• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年01月15日

デイズ・ルークス カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、日産のデイズ・ルークスです。


alt




3連休を利用して広島県からお越し頂きました。


alt




新車の時にオーディオレスで音が鳴らない状態で広島県からお越し頂いて、一度楽ナビを使ったシステムを取り付けて頂いていたところから、取付から数年が経過したのでリフレッシュプランで入庫して頂きました。


alt




ドアの中間付近にあるスピーカー位置をアウターバッフルを製作して下に移動して、方ドア3面のフル防振の施工を行った後に、JBLのP660Cのミッドを取り付けています。


alt


能率が高いスピーカーなので、楽ナビの内蔵アンプでも十分に低音を体感出来ます。




ツイーターはダッシュにワイドスタンドを製作してJU60を取り付けています。


alt





リフレッシュプランではまずAピラーの内張を取り外して、スピーカーケーブルをピュアディオブランドのPMBケーブルに引き替えます。


alt





ドアのP660Cのミッドは一度取り外して、インピーダンス特性を測定して問題無い事を確かめて、車内からPMBケーブルを引いて来ます。


alt




ボンネット内のバッテリーは新車時からボッシュに換えていましたが、それを新品に交換しました。


alt




普通に走行するにはまだ使えるバッテリーですが、音質の事を考えたら早めの交換をお勧めします。


alt


分かりやすく説明しますと、普通に走れるバッテリーとオーディオ用として完璧なコンディションのバッテリーは違うという事です。




ピュアコンのブラックボックスは最近話題の4桁シリーズに交換しました。


alt







4桁で合わせていてもミッドスピーカーの種類やツイーターとミッドの距離差などで値は微妙に違うので、あれこれ交換して聴き比べてから最も生音に近い状態になる数値を選びます。




最後に楽ナビのイコライザー調整を行いましたが、1か所1クリック動かした所がピークで、この年式はカスタム1とカスタム2で微妙に音が違う気がするので、音に新鮮さを感じるメモリー1に入れて調整を終了しました。


alt




スピーカーケーブルとバッテリーとピュアコンの交換で、もう何年も使ったシステムが、驚くほどクリアーでパワフルなサウンドに生まれ変わりました!




ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/01/15 10:33:46

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation