今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、マツダのCX-30です。
新世代のマツダコネクトのカーオーディオの音質アップするために、JU60を使ったプレミアムなベーシックパッケージの取付けと、車の静粛性向上のためのドア防振の施工を行いました。
これまでのCX-30の作業の中では最も広範囲な作業を行っているので、前編・後編で2回に分けてご紹介します。
まず同じマツダでもCX-3・CX-5・CX-8と明らかに違うのは、ドアの中央ぐらいに8センチスコーカーが付いていて、ミラー裏にツイーターで・・
ダッシュボードの下のキックパネルの上に13センチウーファーが付いていて、フロント3WAYが独立したチャンネルのアンプで別々に鳴っているマルチアンプ構成で、後付けの製品の取付を阻害しています。
ドアのスコーカーは裏に空気が抜けているタイプではなくて、普通は防振の必要が無いと考えられますが、今回は車の静粛性を上げるために防振作業を行います。
フロントドアは以前にベーシック防振のデーター取りをしているので、手順書に従ってスイスイと作業を進めます。
リアドアの防振は今回が初めてなので、外板裏の響きの中心と響きの周波数を調べて・・
どこに何の材質を貼るかをマーキングして、防振メタルと防振マットを貼り合わせます。
後は後編に続きます。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |