• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年05月13日

カーオーディオのピュアディオの音を家で楽しむ その3


ここ1週間近くあれこれとチューニングしていたホームオーディオ用スピーカーは、昨日の午後から誰もいない宇部店でネットワークのチューンをして、完成の域に達しました。


alt


やはり誰もいなくて、話しかけて来る人がいない状態でないと集中出来ません。




ノーマルの内部のスピーカーケーブルは細くて音が悪かったので、全てピュアディオブランドのPSTケーブルに引き替えています。


alt





3WAYで使うかスコーカーを減らして2WAYにするかは、元のスコーカーが下限周波数はカットしているものの、上限周波数は垂れ流しだったために、そこに制限を加えたらツイーターの下とスコーカーの上のかぶりが無くなって、ノーマルよりも上質な音に変わったために3WAYで使用する事にしました。


alt




中から取り出したネットワーク回路にはオスメスギボシを付けて、チューンドしたネットワークと聴き比べが出来る様にして、夕方ぐらいにピュアディオの海原雄山こと専務を呼んで、ノーマルとチューンドを聴き比べてもらったら、何と1回でOKが出て、この値で量産化する事になりました。


alt





ノーマルに比べたら回路が複雑になったのと、パーツも上質な物で大きさも大きくなったので、後ろにボックスを加えて、そこにネットワーク回路を取り付けました。


alt


外に付ける事でコイルが磁気の影響を受け難くなって、これも音質アップに一役買っています。



どうしても外に出っ張るのが嫌と言われれば中に入れる事も可能です。



まずはノーマルモデルにチューンしたネットワークを入れて内部配線が全てPSTに代わる仕様で発売しますが、ご要望があればZSP-LTD15をミッドバスに交換したモデルも開発したいと思っています。



音質の方は量産された市販スピーカーの音を、限りなく放送局用のスピーカーの音に近づけていて、このスピーカーはどの音楽ジャンルに向いているとかいう、コンシューマースピーカーとは全く違う、全ての音楽ジャンルをきちんと鳴らすというプロ仕様的な音造りとなっています。




そういう意味では「サウンドピュアディオのカーオーディオの様な音を自宅で聴きたいけど、どうも市販のスピーカーでは欲しい音がする物が無い!」と、お嘆きの方にピッタリなスピーカーです。





ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/05/13 10:51:19

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation