• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年05月17日

昨日の宇部店の作業


昨日は一日宇部店にいて、裏の製作室で作り物をしていました。


JBLの4312MⅡのチューニングモデルが出来たら1本1本鳴らしてテストして、お客様に納品出来る様にしています。


alt




昨日は台数に余裕が出て来たので、店頭に並べてデモンストレーション出来る様になりました。


alt





最初はお客様の希望によってネットワークを外付けか中に内蔵するかを選べる様にするつもりでしたが、やはり外に出した方が音質が優れているので、外付けタイプのみの販売としました。


alt




もうユニットを上級グレードに変えたいという話も出て来ていて、ミッドよりもツイーターを交換した方が安上がりに音質アップが図れそうです。


alt


ネットワークはモジュール式で端子6本で繋がっているので、バージョンアップは簡単に出来ます。




他にはデジタルプロセッサーの内部のハンダ付けのやり直しを行いました。


alt


黒くペーストの焦げた跡が見える場所がハンダ付けがやり替えてあります。



ノーマルだとカサカサして音が聴こえてしまい、音に艶が無いのですが、安いハンダを吸い取って、高い物に差し替えると不思議と音が滑らかになります。



スピーカーのチューニングとプロセッサーのチューニングを数台行っていたら、電動でハンダを送る機械のロールが空になってしまいました。


alt




別な机ではハンダ槽を370度まで熱して・・


alt




SKY3やPMBケーブルの絶縁しているエナメル質を焼き切って、床に余分なハンダを遠心力で叩きつけて、その後から銀入りハンダを差し込む作業もしていました。


alt




alt




ここのハンダも使い切ってしまいそうです。


alt


この上に乗っているスライダックの電圧調整は、換気ダクトの途中に2個換気ファンが付いていて、その1方を電圧を調整して最も効率よく排気出来る様に調整しています。



予備のハンダロールを2個用意していましたが、昨日だけで2ロール使ってしまい、最近のピュアディオチューンの需要の多さに驚いていました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/05/17 10:36:41

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation