• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年08月02日

スイフトスポーツ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、スズキのスイフト・スポーツです。




alt




ナカミチのMD-95Zの2DINヘッドユニットを使用したフルシステムを取り付けられているお車に、各部をリファインして音を良くする作業を行いました。


alt




ドアスピーカーは以前乗られていたお車からピュアディオブランドのZSP-MIDを装着して取り付けていて、フル防振の後にアウター・スラントのバッフルを製作して取り付けています。


alt




ダッシュにはワイドスタンドを製作して、B&W製の30ミリ外ドームツイーターを取り付けて、かなりレンジの広い高音を再生しています。


alt




リアにはJBLの25センチのサブウーファーと、ウーファー用のロックフォードのモノラルアンプと、ナカミチのPAー1002のアンプと、ピュアディオチューンのデジタルプロセッサーが取り付けてあります。


alt


今回の作業では一度PAー1002のアンプとPMBのスピーカーケーブルを取り外して、アンプは中をリファインした後に使わないチャンネルディバイダーの切り替えスイッチをスルーさせて、高音質化を図りました。


alt


PMBのスピーカーケーブルは一度宇部店に運んで、末端を焼き直しした後に新しいターミナルに付け替えています。


alt






ハンダ槽を370度まで温度を上げて、一度遠心力でハンダ槽のハンダを抜いて、そこに上質な銀入りハンダを差し込んでターミナルを取り付けます。




alt


ここで使っている銀入りハンダは、アーティストに特注のエレキギターを提供している職人の方が使われている物と同じで、「このハンダでないと!」と言われている銘柄を使用しています。



最初に焼き入れで使うハンダは、後から差し込む物に比べて伝導率が高くないので、熱くて柔らかいうちに床に叩きつけて抜き取ります。


alt





アンプとケーブルのリファインの他には、助手席シート下に取り付けているピュアコンを最新の4桁シリーズに交換しました。


alt


同じ4桁シリーズでもJU60用とB&W用は全く値が違うので、それぞれ別々にストックを用意しています。





全ての交換が終わったらタブレットを繋いで、デジタルプロセッサーの調整を行います。


alt


各部をリファインしたので、音がザラザラした感じやツンとする感じがほとんど無くなって、非常に艶があってふくらみのある音に変わりました。



システムは前の車から移設されている物で、システムの8割ぐらいは15年以上使われていて、今回のリファインで本来の性能を100%出し切ったチューニングとなりました。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/08/02 11:10:38

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation