• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年08月16日

トヨタ・アクア スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、トヨタのアクアです。


alt





トヨタ純正の大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。


alt





まずはドアの内張を外して、防水シートも剥がして、何も貼ってない外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせます。


alt







ベーシックパッケージなのでドアの純正16センチスピーカーはそのまま使用しますが、音に変なメリハリを付けていないので、ピュアコンを通して鳴らせば、トレードインスピーカーよりも正確な音で音楽が再生出来ます。


alt





ドア上部の純正ツイーターは使用せずに、ダッシュ上にスタンドを使ってピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて上質な高音を再生させて、上質なフロント2WAYスピーカーへと変身させています。



alt



alt




高音質の元はグローブボックス下に取り付けたピュアコンで、MDF板を下に敷いて、その上にブラックボックスと後付けコイルを取り付けて、周波数レンジとインピーダンスとレベルのコントロールを行います。


alt



純正2WAYだとドアが制限無しのフルレンジで、ツイーターは下限周波数をコンデンサ1個でカットしているだけで、同じ周波数は広範囲に重なっているのが、ピュアコンで適切化しているのと、ドアの防振の威力で全く違う音の響きに変わっています。

alt






かったるい音を様々な音を強調する機能でメリハリを付けていたところから、全てオフにして素の音に近くしたところからイコライザー調整を始めました。

alt


alt





イコライザーもかなりキツイいイコライジングをしていても物足りなかったところから、より自然な音に変更して行きました。


alt





EQ1に普通のCDに合わせたフラットに近いイコライジングを行って、EQ2には少しこもりがちなライブ音源に合わせたイコライジングを行って、PAアウトからの音源もきちんと聴ける様にセッティングしてメモリーしました。


alt


自分が基準にしている調整用のCDの他に、お客様の音源も聴いて合わせていて、運良くライブ音源は自分も聴いた事のあるアーティストさんのライブだったので、お客様に満足して頂けるセッティングに仕上がっていると思います。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/08/16 10:15:31

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation