• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年08月18日

あれっ?と思った車


先日の朝、コンビニで買い物をしていたら、信号待ちでスープラが止まっていました。


alt


テレビ東京系で日曜日の夜11時30分からのスーパーGTではよく見かけるスープラも、「ノーマルはこんなデザインなんだ。」と見ていました。



次はパーキングエリアで見かけた大型トラックの、空荷の時に後ろから2番目のタイヤを浮かせて設置面を少なくいて、燃費を良くしたりタイヤの寿命を延ばしたりする状態にしてありました。


alt


でもその機能を付けるのにお金がかかるから、本当に元が取れるのだろうかと思っていたら、どうも接地している車輪の数で高速料金が決まるそうで、こうすると空荷の時に高速料金が安くなるそうで、燃費・タイヤ代・高速料金の3つを合わせると元が取れるらしいのです。



続いては福岡市内で見かけた、8ナンバーでの白いナンバーで、オリンピック等の記念ナンバーではないから、普通車登録であろう軽トラックベースのデリバリーかキッチンカーらしき車です。


alt


軽自動車の規格から横幅や高さが超えているから普通車登録では?と思われる車で、8ナンバーだと税金が安いから、普通車規格にしてもあまり負担が無いのかな?と思いながら見ていました。





そして次は、これは暴走族のバイクでしょう。


ナンバーが正規の物が付いていません。


alt


それに左側にプラスチックのラッパが沢山付いていて、これを助手席で見た妻が、「ゴッドファーザーのテーマを流せばいいのに。」と言っていましたが、結局それは聞けませんでした。




これはパトカーに見つかれば捕まるでしょう。




パトカーと言えば福岡店の隣の福岡東警察署から、ボンゴの警察車両が大きな音でサイレンを鳴らしながら出て行こうとしていました。


alt


事故処理車だと白黒ですから、鑑識車輛か犯人を乗せる車なのかな?と思いながら見ていたのですが、やたらサイレンの音がうるさくて、「2台分は出ているな?」と思って見ていたら・・



前に白黒のクラウンのパトカーがいたので、2台分のサイレンの音でした。


alt


そういえば以前大事故か事件でパトカーが合計4台出動した事があって、アンダーパスをくぐって線路の向こうを走るパトカーと、そのまま線路沿いを走るパトカーで、福岡店の周囲のあちこちからサイレンの音が聞こえた事があります。



警察署が隣だからたまにサイレンがうるさいというのもありますが、警察署が隣なので良い事もあります。



実は前の店から警察署の隣に引っ越して来たら、セコムの契約料金が安くなりました。


理由は泥棒に入られる確率が低いからだそうです。






ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/08/18 10:54:04

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation