今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、アウディのTTクーぺです。
クラリオン製のアウディ純正のナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。
TTクーペはドアに18センチサイズの大型のスピーカーが付いていますが、
音がいまひとつという事でケンウッドのトレードインスピーカーに交換されたそうですが、更に音が悪くなる方向に行ったので、取り外して純正に戻したうえでベーシックパッケージの取り付けを行いました。
ドアの中は大きなインナープレートでサービスホールが塞いであって、ここがポコポコ鳴るので防振メタルで響きを抑えて、後3か所防振材を貼り付けて、合計8枚でベーシック防振としています。
内張を組み付けたら見た目はそのままですが、この時点でスピーカーの音だけでなく、ドアの開閉音も変わっています。
TTクーペはリアの左サイドに車両アンプがあって、ここに手を入れて純正の鳴りを調整しています。
ダッシュの純正ツイーターは鳴らさず、グリルの横にはスタンドを使って仰角・振り角を付けたピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、上質な高音をロスも反射も少なく、理想的な再生をさせます。
グローブボックス下にはMDF板を敷いて、その上にピュアコンを取り付けて、周波数幅とインピーダンスとレベルを調整します。
以前デモカーで所有していたA3と同じナビオーディオで、調整は手慣れたものですが、純正スピーカーの位置とサイズが少し違うために、ピュアコンの値とイコライザーパターンは変えてあります。
お客様は完全な純正とトレードインスピーカー付と、ベーシックのWパッケージの3つの状態を体験されて、「こんなに音がよくなるんですね!」と驚かれていました。
サウンドピュアディオは音楽番組の制作を通して、本当の音を知っているからこそ出来る、作り物ではない、他ではまね出来ないサウンドを提供しています。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2020/08/22 09:48:28