今日は朝福岡店に出社して、午後から宇部店へ戻り、それから車に乗って小倉駅前のアイムビルの10階に行きました。
ここには小さなイベント会場があって、普段は友達とおしゃべりしたり宿題をしたりという若者が集っています。
以前 H Yさんや持田香織さんのトークイベントがあって、生の声を聞いた事もあります。
イベント会場の後ろにはクロスFMの本社あり・・
イベント会場の横の、11階に登る階段の下に生放送を行う『クロスFM・DHCスタジオ』があります。
クロスFMはDHCさんが大株主なので、実質的にここが本社スタジオみたいな場所で、他にベイサイド福岡の福岡営業所にある『東宝ホテルスタジオ』と、マークイズ福岡ももちの2階にある『サウンドピュアディオスタジオ』の合わせて3つのスタジオがあります。
『サウンドピュアディオスタジオ』は通常12時から15時までの放送なので、「たまには他のスタジオで喋らせて下さい。」とお願いして、今日の16時32分から少し喋れせて頂きました。
15時から18時までのDAYプラスではパーソナリティーの立山律子さんはマスクを付けて話されていて、自分もマスクを付けて間にビニールのシートがある状態で会話をしました。
なんだかマスクをして喋ると今ひとつ本調子が出なくて、マイクのフェダーというか、放送局ではカフという機能を自分で操作いていいですか?とミキサールームの方に聞いて、通常はゲストが操作しないカフを自分で動かしました。
大体8分ぐらいの会社のPRを行って、記念撮影を行ったのですが、2人でマスクを付けて写るのもあまりに味気ないので、撮影の一瞬だけマスクを外して、一度撮影はしていましたが、撮り直しました。
立山律子さんありがとうございました。
追伸
今日福岡に乗って行っていたのはアウディQ5でしたが、宇部で一度BMW740eに乗り替えて小倉に行っていました。
ところが燃料が少ない状態で走っていたので、下関で走行可能距離が51キロになり・・
フルで24キロ走れる電気も6キロ分しか残っていなくて、王司サービスエリアでガソリンを入れて帰りました。
入れたガソリンは39リットルで、プラグイン出来るからと、この図体で44リットルしか入りません。
アウトランダーPHEVが45リットルタンクですから、それより1リットル少ないとは、プラグインで24キロ走れるよりも65リットルタンクの方が長距離が走れるのでは?と思っています。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2020/10/23 19:31:50