• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年11月22日

レクサスISF スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、レクサスのISFです。

alt



異形パネルの専用ナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取り付けとベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。

alt




まずはドアの内張を外して、防振マットと防振メタルを貼り合わせます。

alt


さすがレクサスだけあって低い方の振動は抑えてあるので、主に中高音域の響きを抑える材質を貼って、全ての音域の振動が抑えられる様に改善しています。



ドアスピーカーは下からウーファー⇒スコーカー⇒ツイーターと3WAYの構成になっていて、純正ツイーターを鳴らない様にして、ダッシュの上に取り付ける後付けのツイーターで再生します。

alt





使用するのはアップグレードのベーシックツイーター・ATX-30Jです。

alt




このISのツイーター位置は、手前でリスナーに近いものの、振り角・仰角がほぼピュアディオ推奨の角度で、純正として珍しく的を得た角度です。

alt


alt




純正の車両アンプの配線からは音信号を取り出して、純正スコーカーの音をコントロールして、後付けツイーターと音のバランスを取ります。

alt




ピュアコンの値が決まったら純正オーディオのバス・ミッド・トレブルの3トーンを調整しますが、中高音に比べて低音がかなり強く、スタジオレベルのバランスにしようと思えば2クリックの高低差が必要になります。

alt


最初はバスマイナス1でミッド・トレブルがプラス1だったのが・・


ミッドもトレブルも1クリック上げると音が荒くなるので0に戻して、バスをマイナス2にしたところでスタジオレベルのバランスで聴ける様になりました。


alt


alt


何度も組み合わせを変えて聴き直したのですが、やはり低音は出過ぎなので、最終的にはバスをマイナス1か2はお客様に決めて頂く事にして、IS‐Fの調整を終了しました。


過去に取り付けたISのデーターを元にして、ATX-30Jに合わせた専用チューンで、高性能のISFにふさわしいサウンドにグレードアップしました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/11/22 09:32:53

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation