サウンドピュアディオのステッカーに関するお話です。
ピュアディオのステッカーは通称代車サイズと呼ばれている大ステッカーと・・
代車のサイドガラスに貼っている中サイズと・・
通称お客様サイズと呼んでいる小サイズのステッカーの3種類があります。
希望されれば小サイズ以外の中サイズや大サイズでも貼る事が可能ですが、ここ2年ぐらい前から福岡県と山口県でサウンドピュアディオのステッカーを貼っていると中古車買取会社で値段の上乗せがあるという説が出て来ています。
実際にベーシックのWパッケージで5万円とか、それにプラスしてドアスピーカーまで変わっていたら10万円プラスの実例もありました。
ただ買取価格が上がった買取店は、お店のBGMがサウンドピュアディオが提供しているFM局が常に流れているという条件があります。
特にマークイズ福岡ももちの2階にクロスFMサウンドピュアディオスタジオが出来てからその傾向は顕著に現れました。
ただこういったスポンサー活動によるサウンドピュアディオのブランド力が上がったせいか、ユーザーさん以外でピュアディオのステッカーだけを販売して欲しいという話が出て来ています。
サウンドピュアディオのステッカーはサウンドピュアディオの製品を取り付けた車のみに貼っているからこそ一部の中古車買取店での価格アップになっていて、これが簡単に手に入れば一気に価値が下がります。
また他店でスピーカーを取り付けたり防振した車の値段を上げかねないので、管理は厳しくしています。
ちなみにサウンドピュアディオは特許庁に商標登録がされているので、コピー物のステッカーを作るのは違法となります。
これが15年前だとピュアディオステッカーはこんな人気は無かったと思いますが、来年はFMラジオのスポンサーを初めて15周年となり、この15年でブランドイメージはかなり上がりました。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2020/12/15 20:26:41