• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2021年04月05日

ホンダS660 スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、本日の福岡店の完成車から、ホンダのS660です。


alt




ホンダ純正のディスプレイ付きのビルトインオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。


alt




S660のドアは横に長くて、耳に近い部分ではスピーカーの音よりも位相がズレた響きが聞こえて、スピーカーからの直接の音を妨げて音質を悪くしています。


alt





内張裏に吸音フェルトも貼ってないので、オーディオの音も静粛性も悪い状態です。


alt





外板裏には何も貼ってなくて、残響は残りまくりなので、響きの中心を8カ所ピンポイントで抑えるベーシック防振の施工で残響をダウンさせました。


alt




S660の外板裏は、低い周波数と高い周波数、そして中音域の響きが混在しており、形状や材質変えてドア全体の響きをトータルで抑えています。


alt




電気系の作業では、インパネ付近は広範囲に分解して、奥の方からオーディオの音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下まで引いて行きます。


alt



alt







今回使用したツイーターはアップグレードのATX-30Jツイーターで、標準品よりも周波数レンジが広い、存在感のあるツイーターです。


alt




S660のオーディオは、年式やグレードで本体の音の特性が微妙に違って、それに合わせてピュアコンの値を変えていますが、今回は更にツイーターがアップグレードのために、かなり時間をかけて最高のマッチングを探りました。


alt






入庫した時に比べたら防振の効果で低音の量はアップしていて、4クリック上げていた低音はマイナス1でスタジオレベルと言える低音のレベルになり、高音域は5クリック上がっていたのをプラス1で調整を終了しました。


alt


alt



お客様は1度代車に乗って帰られていて、もうサウンドピュアディオの音に耳が慣れておられると思いますが、代車無しでその間車のオーディオの音を聴いていない方の方が、納車時に音を聴かれた時の驚き具合が大きい様です。







今回の作業でドアの残響が多く、スピーカーがフルレンジのS660には、ベーシックのWパッケージは、ピッタリの商品だと再確認しました。




ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2021/04/05 11:07:15

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation