土曜日に福岡市東区のBMWのディーラーにリコール対応とオイル交換に行った時の事ですが・・
店の手前の中古車展示場がガラガラで、後ろの方に少しあるだけで、「えーっ!予約して来たのに、今日は休み?」とビックリしました。
店内に入ると27日と28日に大商談会をするために、他の店から中古車を持って来るために、今ある車を思いっきり後ろに下げているのでした。
車とバイクで200台なんですね。
電気自動車のiXが特別展示と書いてありますが、これはある映画で密林の奥に進んで行くというシーンがありましたが、その先に原住民が住む村があるという設定で、帰りはどうしたんだろうか?と、映画を観た後で気になっていましたが、作者はそんな事は考えていなくて、iXのイメージアップが狙いだったのでしょう。
27日は福岡店に遠方からのお客様がお見えになるのでいますが、香椎まで途中抜けて行けるかどうか・・
そしてリコールのプログラムの書き換えとオイル交換が終わって、香椎から箱崎に帰っていると、千早のガソリンスタンドの電光掲示板が目に入りました。
軽油とハイオクで30円ちがって、ディーゼル車は得だなと思いましたが、今はディーゼル車は一台も持っていないので、恩恵は有りません。
そういえばクロスFMの放送を聞いていたら、ある会社の御曹司が新入社員として某会社に預けられていた時に、先輩社員に「会社の軽自動車に入れるガソリンはハイオクでしょうか?レギュラーでしょうか?」と聞かれて、先輩があまりの無知さに呆れたという話があって、その御曹司は親から学生時代に常に輸入車を与えられていて、ハイオクしか入れた事が無いから、軽自動車がレギュラーというのが分からなかったという笑い話でした。
何故だかガソリンの価格の掲示板を見たら、その時の番組の話がウケていたのを思い出しました。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2021/11/23 12:16:50