自分は福岡市に泊まったあくる日か、火曜日に朝早く宇部を出て福岡に行った時は、福岡市東区の箱崎埠頭1丁目のとみ兵食堂で朝食を取ります。
福岡都市高速の箱崎入り口の近くにあるので、たまに上の渋滞が見えたりします。
ここには普通に定食もあるのですが、自分でおかずを選んで取って、そこに味噌汁とご飯でじぶんだけのオリジナル定食が出来るので、それが目当てで込む昼の時間を避けて、朝の空いている時間に行っています。
毎回おかずのショーケースから3皿取って来て、この日はほうれん草のおひたしと、キュウリの酢の物と、きんぴらごぼうの3品で、全て野菜のお皿でした。
それにご飯の小と味噌汁を加えて、野菜だけの朝食が完成しました。
またある日はきんぴらごぼうに玉子焼きが1つの皿と、ニラの卵とじと、茄子の味噌煮込みの皿の3つで、ほぼ野菜で選びました。
野菜だけに玉子焼きが1個付くだけで、何故かゴージャスに見えてしまいます。
野菜不足を解消するためにこの店を利用していますが、いくら自由に選べるといっても単価の安い野菜物ばかりを選んでしまい、心の中で「おばあちゃん、いつか単価の高い肉や魚を食べるね。」と思いながらも野菜ばかりを選んでいます。
しかしこの前の土曜日は初めて焼き魚の皿を選んで、それに茄子のさっぱりした煮物と、ひじきの煮物の3品で朝食を取りました。
味噌汁と小ご飯を加えて、おっとこの日はいかにも朝食という見た目になりました。
福岡市内の方で井川のブログでとみ兵食堂を知られて気になっている方もおられる様ですが、なかなか新規で入るのは勇気がいると言われていて、自分も長い間躊躇していましたが今は慣れて、もう自分が店内に入るだけで、おばあさんが小ご飯と味噌汁を用意し始めるぐらいの関係になっています。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/04/11 16:50:27