• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2022年05月30日

アクティ・トラック カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の完成車から、ホンダのアクティ・トラックです。

alt



他にお持ちのホンダ車からギャザーズのナビオーディオを移植して取り付けて、ベーシックパッケージの取付と、ドアの防振と、ドアスピーカーの取付を行いました。

alt

元々付いていたCDチューナーを取り外して、移設するギャザーズのナビとカプラー形状が違って、あれこれパーツを取り寄せて変換して取り付けました。



ツイーターはおなじみのピュアディオブランドのATX-25です。

alt



アクティのフロントスピーカーはダッシュ上にあり、内側によっていてモノラルっぽく聴こえるので、ミッドはドアにスピーカーの場所を変えて取り付けます。

alt



ドアは片側3層のフル防振の施工を行った後に、ピュアディオブランドのPSTケーブルのフルレンジタイプを通します。

alt


そうはいってもアクティ・トラックはドアにスピーカーを取り付ける場所が無くて、下の方は鉄板がむき出しです。

alt


ドアの下部をマスキングして・・

alt



アウター・スラントのバッフルを取り付けて、裏側に穴を空けて空気が抜ける様にします。

alt

そのためのフル防振で、スピーカーはピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けて、軽トラックながらかなりのクオリティのフロント2WAYシステムです。


グローブボックス下のピュアコンはブラックボックス4連でSSF付きで、右のツイーターレベルが強く感じたので片側だけSWRを入れて合計9ピース構成で音のマッチングを取っています。

alt




ギャザーズの中のイコライザーはケンウッド製らしく、中高音はフラットで低音域のみ2カ所1クリックづつ動かして音を整えました。

alt

ピュアコンを4連ボックスにすると制御の範囲が広いので、ほぼ中高音はフラットの事が多く、ドア内の響きの制御で下の方だけ2カ所というパターンがかなり多い様な気がします。



ホンダの最後の軽トラックで、しかも4WD車の色が黒とかなりこだわりがある1台に、フル防振とアウター化したZSPで特別な1台に仕上がり、これから末永く乗られる相棒が出来上がりました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/05/30 10:10:05

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation