• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2022年07月03日

トヨタ86 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業からトヨタの86です。

alt




カロッツェリアのサイバーナビを使用したフルシステムのお車の、サブウーファーを交換作業を行って、サウンドセッティングをやり直しました。

alt




これまで使っていた30センチのナカミチ製のウーファーはエンクロージャーごと取り外して・・

alt





新しく25センチサイズのエンクロージャーを製作して、ピュアディオブランドの25センチウーファーを取り付けました。

alt


リアにはピュアディオチューンのチャンネルディバイダーでフロントから送られて来たRCAの信号をフロント用の中高音と、ウーファー用の低音に分離して、ナカミチの100PAに送って増幅しています。



フロントのドアは方ドア3層のフル防振を行った後にアウターバッフルを製作して、ナカミチの13センチのミッドスピーカーを取り付けています。

alt


13センチのドアスピーカーに対しては25センチのウーファーがちょうどつながりが良くて、30センチだと少し間が空いてドンシャリ的な鳴り方になってしまう所を、ピュアコンとイコライザーとチェンネルディバイダーを駆使して何とかフラットに近い状態を保っていました。



ツイーターはATXー30Jでレンジの広い物を使用して、ダッシュの上から中音域に近い周波数まで再生しています。

alt


純正の内側に寄ったツイーター位置ではボーカルが正面で聴けてもモノラルぽい鳴り方だったのを、レンジの広いツイーターを両端に取り付けて、ステレオ効果でスピーカーとスピーカーの間の何もない部分で音が浮いて聴こえる様に改善されています。





そのステレオ効果を得るためにはグローブボックス下のピュアコンを適切な値を選んで取り付けて、音の音楽の音色に合う様にセッティングすると、不思議と音像も浮いて来ます。

alt


またブラックボックス4連のピュアコンとリアのチャンネルディバイダーの効果で、フロントとウーファーの音のつながりもどこで繋がっているか境目が分からない様にセッティンしていて、車全体で3WAYのスピーカーとして音を表現しています。


自分の調整用のCDとFMラジオと、お客様が聴かれている音源で音調整を行って、サイバーナビに入っていたDVDは自分も持っているディスクだったので、自分の車のフルシステムではこう聴こえていたと調整を行っていました。

alt





ピュアコンの値とイコライザーを駆使して、この組み合わせで最も生音・生声に近いパターンに合わせながらも、ややコンサートホールのPA的な鳴らし方にしてセッティングを終了しました。

alt


残念な事に納車を前にして福岡店から帰らないと行けなくて、以前の取付で確かPA的な鳴り方の方が良かった様な印象を持っているので、これで気に入って頂けると思って福岡店を後にしました。


その後福岡店のピットには赤い86が入庫して、一時86が2台並んで作業をしているという状態でした。

alt


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/07/03 10:34:40

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation