• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2022年07月21日

今日はスバルとダイハツのディーラーへ


今日は午前中は歯の治療に出かけていて、その帰りにスバルのディーラーにカタログをもらいに行きました。

お目当ての車はディアスとサンバーのグランドキャブで、ディアスはアトレーのRSと双子車ですが、ダイハツに親しいセールスマンがいないので、これまでかなりの台数を買っているスバルのディーラーに行きました。

alt


ディアスは12インチタイヤなので山道でもホイルにキズが入るとか、タイヤが裂けるとかの心配が14インチ・15インチの車に比べれば少なくて、それでいてレーダークルーズが付いているので気になっています。

ただディアスは今納期がかかるそうです。


そこで代案がサンバートラックのグランドキャビンで、二人しか乗れないデメリットはありますが、軽トラックにしてはリクライニングが出来て、アクセサリーを付けたらレジャー車的な見た目にもなります。

alt


値段が安いのは良いのですが、エアコンがオートでないのと、レーダークルーズが付いていないのと、ターボ車が無いのでひかかっています。


実は本当に欲しいのはダイハツでいうアトレー・デッキバンで、レーダークルーズとオートエアコン付きで、4人乗れてスライドドアは電動と至れり尽くせりで、でも先代モデルではスバルにもオープンデッキという名前の双子車があったのが、モデルチェンジで消えてしまっているので、選択肢がディアスかグランドキャビンの二択になります。

alt




そこでダイハツのディーラーにアトレーのデッキバンはないかな?と見に行ったら、普通のアトレーは置いてあって、軽自動車にしてはやたらと荷室が広くて、一緒に行っていた専務が「NV200を処分するのならいい。」みたいな事を言ったので、少し小さくなってもオートエアコンとレーダークルーズが付いて、ターボ車だからパワーも問題無いので、「変えましょうか。」と言ったら、「NV200は代車に出す事が多いからだめ。」と言い始めました。

alt




専務はアトレーの近くに置いてあったタフトがお気に入りで、「これがいい!」と言っていて、1月にNボックスを買った時にタフトも候補に挙がっていて・・

alt




自分がガラスのルーフが嫌だと言って却下していました。

alt





うちの近所にタフトが止まっていて、それがいつも中が太陽光にさらされていて、常に空が見えているものと思って却下したら、実は内側にルーバーがあったのでした。

alt





あそこのタフトがいつもルーバーを閉めていたらあの時にタフトになっていたかも知れませんが、これまでNボックスで3回山に行って、タイヤがいつも心配だったので、カタログでアプローチアングルや最低地上高を見て、「こっちにすればよかったかな?」と思いましたが、実際にはNボックスでの入庫の数がかなり多かったので、それはそれで良かったかと・・

alt


今ある軽自動車の代車を買い替える事があったら次はタフトが候補という事で、ダイハツのディーラーを後にしました。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2022/07/21 17:59:38

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation