山陽小野田市の小野田駅から国道190号に向かう道の途中の右側に、ビリケンといううどん屋さんがあります。
ここは営業時間が2つに分かれていて、朝が7時から8時30分までと、昼の営業が10時30分から15時までです。
これまで何度かビリケンの写真を掲載した事がありますが、自分の朝食が8時30分以降に食べるので、ビリケンに行くにはいつもより早起きしないと食べに行けませんが、午前は税理士との打ち合わせがあり、午後には福岡店に着いていないと行けなくて、朝からてんぱっていたら時間を1時間間違えて、7時50分に出社してしまったので、ビリケンに行く時間が取れました。
朝の営業では朝得メニューもありますが、自分は具が多いのが好きなので、普通のメニューで注文します。
ここの名物はホルモンをつぶして揚げたかすが入ったかすうどんが名物ですが・・
何故か普通のうどんばかり食べていて、その中でもねばとろうどんが最も好きです。
そして注文したのはねばとろうどんに丸天のトッピングで、もずくと山芋のとろろと、若干のとろろ昆布が入って、小さめの丸天が入ったうどんが運ばれて来ました。
ここのうどんはけっこう細麺で、もうすこし満腹感が欲しかったので・・
60円の塩むすびを2個注文しました。
本当に塩だけの白いむすびに、漬物が2種類付いて来て、最初にうどんを食べた後に口直し的にむすびを食べて朝食は終わりました。
早起きの時しか食べられない自分のお気に入りの朝食です。
そういえばビリケンのピンクの建物の反対側には黄色い『萬福ラーメンがあります。
ここのお店は自分が宇部市にカーオーディオ専門店をオープンした約40年前は、萬福うどんさんがちかくにあったので、かなりの頻度で食べに行っていました。
こちらはビリケンさんよりも後ろの方に営業時間がズレているので、昼前から夜まで営業しています。
自分は開業した当時の事を思い出すために萬福のラーメンを食べに行く事がありますが、専務は貧乏だった時の事を思い出すから行きたくないと言っています。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/07/30 16:42:34