5日間のお休みが終わり、今日からサウンドピュアディオ宇部店と福岡店は営業を開始致します。
宇部店の表には代車が5台並んでいて、今年は年越しのお車が無かったなと感じていました。
あっ、もう一台青いノートが裏に置いてあるので、代車は合計6台です。
お休みの間の事を書かせて頂くと、12月31日のNHKの紅白歌合戦は、ピュアディオ705のJU60のタイプでアンプを通して聴いていました。
おそらく昨年は今までで最もサウンドピュアディオの番組に出演されたアーティストさんが多く出演された回ではないかと思われます。
まず最初の方でSEKAI NO OWARI さんのバックステージから歌いながら会場に入るシーンでは、狭い空間から広い空間に出て来たというのが、705のJU60でとても良く分かりました。
続いては朝ドラの『ちむどんどん』のテーマ曲を歌われた三浦大知さんで、実は以前放送されていた音解の収録で最初の収録が三浦大知さんでスタートを切ったという、記念すべきアーティストさんでした。
続いてはギタリストのMIYAVIさんで、番組収録の時と、新しくなったZepp福岡のコンサートの後の楽屋でお会いしています。
続いてはAimerさんで、年が明けて結婚を発表されておめでとうございます。
宇部店の店頭にはサインを頂いております。
そしてOffical髭男dismの藤原聡さんには、音解に2回も出演して頂いています。
更にハマ・オカモトさんがメンバーのオカモトズさんにも音解に出演して頂いていて、音解の出演者の方だけで6人の方が紅白に出演された大漁の年でした。
しかしまだおられました、音解ではなくて特番の枠で出演がMISIAさんで、これまでJFN系とJFL系の2番組のサウンドピュアディオの特番に出演して頂いています。
結局合計7アーティストの9番組に出演して頂いたアーティストさんのオンパレードで、音に関わる仕事をして来て、こんなに充実した年末があるんだなと、これまでの活動を振り返っていました。
作業ブログではやたらと生音・生声と表現していました、放送業界へのスポンサー活動を通じて、これからも音楽を作っている方の生の音に近いサウンドを表現してまいります。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2023/01/04 10:24:06