• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2023年04月20日

日産デイズ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、日産のデイズです。

alt




日産純正の大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付を行いました。

alt





先代のデイズはドアの中央部に16センチスピーカーが付いていましたが、現行モデルではドア下部にスピーカーが移って、中音が濃いけれど低音が弱いというユーザーからの声が多かったからではないかと思われます。

alt





純正ツイーターはダッシュ先端からピラー根元に移動していて、ガラスの反射は無くなったものの、指向性の向きがそれていて高音域が弱いので、スタンドを使ってピュアディオブランドのATX-25ツイーターを、適切な仰角・振り角を付けて取り付けています。

alt



純正ナビから取り出した音信号は、ピュアディオブランドのPSTケーブルのフルレンジタイプで取り出して、同じくフルレンジのPSTケーブルで純正の16センチスピーカーに行く配線に繋ぎ、ダッシュのATX-25には高音域専用の赤みがかったPSTケーブルを繋いでいます。

alt





ドアスピーカーの上限周波数とインピーダンスを決めるのは純白のボビンに一から手巻きしているコイルで、輸入物の上質な空芯コイルをほどいて、特注のボビンに巻き付けると、何故か音質がアップするから不思議です。

alt


これはまだリハーサルの状態で、一度巻き数が決まったらもう一度強く巻き直して、最高のQ値が得られる巻き方で、高音質を実現しています。


以前は0・8マイクロから10マイクロまでが手巻きだったのが、あまりに評判が良いので、今は20マイクロまで一から井川が手巻きしてストックしています。

alt




全ての結線が終わったら純正ナビのイコライザー調整とピュアコンの値合わせを行って、これはパナソニックのストラーダの画面ですね。

alt




ストラーダは最初にスピーカーにディレイが100センチづつかかっていて、それを一度ゼロにしてから音調整に入ります。

alt



ナビの中のサウンド設定には耳の錯覚を利用して、音が良くなった様に感じさせる機能があるので、それらは全てオフにしてから、シンプルな構成でも本当に生音・生声に近いサウンドに合わせてから納車させて頂いています。


デイズのお客様は先代モデルから現行型への買い替えで、現行モデルになってクリアーさが足りなくなったという事で作業に預けていただき、作業中は先代のデイズが代車でしたが、先代に比べて現行モデルの方がかなり低音が出ているのと、足りなく感じていた中高音が純正に比べたら、ベーシックパッケージの装着でかなりクリアーになったと、「先代モデルと現行モデルの両方の良い所がミックスされている。」と、お客様には大変喜んで頂きました。

alt


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2023/04/20 10:29:55

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation