• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2023年06月09日

6月9日はロックの日


今日6月9日は語呂合わせでロックの日です。

海外ではエルビス・プレスリーとデビット・ボウイの誕生日から1月8日がロックの日とされているそうです。


自分がロックと言えばナイト・レンジャーの『ロック・イン・アメリカ』か、クイーンの『ウイ・ウィル・ロック・ユー』がピンと来ますね。

他にはヴァンヘイレンのアルバム1984の中の1曲目のインスト曲の『1984』と2曲目の『ジャンプ』を続けてかけるのがロックっぽいと思っています。


そういえばヴァンヘイレンの1984は1984年の1月9日に発売されていて、もう一日早かったら海外のロックの日と同じだったのですが、海外のロックの日はいつ決まったのでしょうか?


自分が好きなロックがタイトルに付いた楽曲は、

1  マイケル・ジャクソン  ロック・ウイズ・ユー

2  ハービー・ハンコック  ロック・イット

3  ウイスパーズ      ロック・スティディー

4  ファルコ         ロック・ミー・アマデウス

で、全てタイトルにロックと付いていますが、どれも本来のロックとは少し違うジャンルで、20代の時にディスコで踊っていた曲です。


ちなみにネットで『曲名にロックと付いた楽曲』と調べてみたら、何とあいみょんの『君はロックを聴かない』が上の方に沢山出てきました。

これって半分以上ロックを否定していますよね?


特に歌詞には『ロ~ックなんか♪聴かな~い♪』と、やはりロックを否定しているのかと思ったら、意外とそうではないのか、よくわからない恋心を歌っていました。

でもこの曲の中のBPMが190ってどんなテンポですか?

自分はこれまで意識してBPM(ビート・パー・ミニッツ=1分間のビート数)で160も聴いた事がないので、そんなロックの曲が有れば一度聴いてみたいです。

ブログ一覧 | 音楽について | 日記
Posted at 2023/06/09 16:25:28

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation