• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2024年03月10日

カローラツーリング カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、トヨタのカローラツーリングです。

alt




トヨタ純正の大型のディスプレイオーディオ付きのお車に、プレミアムベーシックパッケージの取付と、ドア防振とアウターバッフルの施工と、ドアスピーカーの交換を行いました。

alt




ノーマルのドアの内張ではスピーカーグリルがやや前方を向いてやや下に傾いているのを・・

alt




アウター・スラントのバッフルを製作して、やや斜め上の横はややリスナー方向に向けた理想的なスピーカーの向きに変えています。

alt


スピーカーはピュアディオブランドのZSP-LTD15です。



ドア内は工場装着の白い防振材だけでは十分ではないので、ピュアディオ独自の4種類の防振材を貼り合わせて、共振点の違いを利用してピンポイントの防振でも外板うら全体の響きが静まる様に工夫してあります。

alt


使う材料が少なくてドアが重たくならないだけでなく、ブチルゴムを大量に使う一般的な防振と違って、心地良い詰まった感の無いスムーズな音で音楽を奏でてくれます。


ドアの内張裏の鈍い響きを抑えるためにセメントコーティングも施して、音が良くて車室内が静かになり、断熱性も上がったドアに変わりました。

alt




ディスプレイオーディオは一度取り外して、裏から音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルのフルレンジタイプでグローブボックス下に送ります。

alt



グローブボックス下には比重の高いMDF板を敷いて、その上にブラックボックス4連のピュアコンを取り付けます。

alt




プレミアムベーシックのJU60ツイーターはワイドスタンドの製作が必要で、毎回パテ形成してダッシュの形状に合わせてワンオフ製作しています。

alt




ピュアコンの値を変えながら音を聴いて、同時にディスプレイオーディオの3トーンを調整して音を追い込んで行きます。

alt



自動車業界はオーディオレス車を減らして来ていて、ディスプレイオーディオ車が全盛の時代になって来ていますが、サウンドピュアディオはディスプレイオーディオ車を複数購入して、その一部のディスプレイオーディオは店頭で繋いで鳴らせる様にしてあり、サウンドピュアディオはディスプレイオーディオに強いカーオーディオ専門店としてきちんとした根拠を元に、より生音・生声に近いサウンドを再現させて行きます。

alt


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2024/03/10 10:23:10

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation