• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2024年12月03日

土曜の夜の電波の実験


現在奇数週の土曜日の夜に山陽小野田市の竜王山で行っている、351MHzのデジタル簡易無線の伝播実験を行なっています。

先週は何ヶ月に1度の第五土曜日で、自分が当番予定でしたが妻が体調が悪かったので、ヤマグチTM310局に代わって頂きました。

alt



TM310局は最高8メートルまで延びる伸縮ポールを、6メートルまで伸ばして使用するので、自分が車の天井にマグネット基台を付けて、そこにアンテナを付けて短時間で準備しているので、TM310局よりは少し飛距離が短いです。


ただ自分は運用の時間の1時間ぐらい前まで働いているので、簡単運用でどこまで飛ばせるのかをテーマにしていますが。

alt



最初はマグネット基台に直付けから20センチ嵩上げにして改善したつもりでしたが・・

alt





参加者のフクオカST10局から1波長以上鉄板から離さないと本来の性能は出ないと指摘されて、それでマグネット1個の基台から3個の基台に替えて・・


alt



351MHzの1波長の300÷351・3=85・4センチとなり、90センチの嵩上げとなってアンテナ本来の7・15デジベルのゲインを得られました。

alt



手抜き運用ですが良い事もあり、高く上げる時はタイヤで踏み付ける金具を使うため、一度設置すると車を前後して相手局に対して良い場所を探す事が出来ません。

alt


もし自分が踏み付け金具を使うと、いつもにクセで車を前後して倒しそうなので、天井マグネット基台のみを使用しているというのもあります。


今は偶数週は大分県の方に運用をお願いしていて、自分は「来週はお願いします。」と大分県の局に言っつていましたが、今週末は第一土曜日で奇数週なので、2週間続けて山口県が担当しないといけないのでした。


今週は他の局が仕事で山口県から離れたられているので、自分が竜王山から運用します。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/12/03 14:40:02

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation