自分が現在宇部店と福岡店の往復で使っているオーテック・セレナが、あまりに前の車に比べてロードノイズが多いので、7月ぐらいからフェンダー周りの防振を」希望していました。
でもピットに自社車輛を入れる余裕が無いという事で半年以上ほたられていました。
それが最近急に入庫する事になって、ジャッキアップしてタイヤを外されて乗れなくなりました。
これは井川家長男がスマホで写真を撮っていて、どこをどういう風に防振するか考えている所です。
そして車体全体をマスキングして、防振作業にかかります。
外したフェンダー周りのパーツに吹き付け防振を行って、フェンダー内の金属部分を防振して、乾燥してパーツを組み付けたら完成です。
土曜日の夜に出来上がって、今日は宇部店の駐車場にクラウンスポーツと並べて止めてあります。
セレナに比べるとクラウンスポーツの方が200万ぐらい高くて、車のクラスが違うので静かですが、今回の防振作業でクラウンクラスというよりも、高音域のノイズレベルが低音域より減っているので、輸入車の様な車室内の静かさになっています。
確かに低い音域のロードノイズも減っているのですが、高音域の騒音レベルが減って、これまで走行中に聴き難かった高音域のイコライザーレベルを下げたぐらいです。
フェンダー防振の他にコントロールコンバーターの取付も希望していましたが、こちらはピットの空き以上に自分用のコンバーターがいつ余裕が出来るか分からないので、順番待ちをしていたら、車を次男に渡して自分は他の車に乗るので、後1カ月ちょっとで聴く事が出来るか微妙なところです。
次の車は現行のオーディオレスのフォレスターの最終版の限定車のSTIスポーツ・ブラックインテリアセレクションで・・
今のセレナに無いこだわりの足回りが付いています。
こちらは出来れば最初からコントロールコンバーター付きで、フェンダー周り防振も加えたいところです。
セレナの防振が終わった宇部店のピットには、お客様の黒いクラウンスポーツがフェンダー周りの防振作業で入庫しています。
元がセレナよりも静かなクラウンスポーツですから、どんなに静かになるか今から興味深いところです。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2025/02/24 10:35:11