• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年11月27日 イイね!

フォレスターにスタットレスを履かせた


今日の午後に宇部店の隣のカタヤマタイヤさんにフォレスターのタイヤ交換に出しました。

alt




純正が18インチだったのを1インチダウンして、16インチで幅は225のままです。

alt



何だかイメージが違うと思ったら、元のホイルが黒だったので明るく見えたのでした。

alt




銘柄はヨコハマのアイスガードで、吉岡里帆さんがCMに出ているからではなく、隣のカタヤマタイヤさんに値段がまあまあでお任せでこの銘柄になりました。

alt


alt




最初はスタットレスの価格が高いからと雪の日はカローラスポーツに乗れと専務が言っていて、フォレスターとカローラスポーツの両方で見積もってもらったら、どちらも1インチダウンで3・4万しか差が無くて、それならフォレスターに付けるという事になりました。

alt




アウディeトロンは21インチで横幅が広いので何十万かかるか分からないので、これはスタットレスは履かせずに雪の日は乗りません。

alt




自分は今の前のセレナと前の前のレクサスLS、更にその前のアウディQ5はスタットレスを付けていなかったので、今年からは安心して福岡まで往復出来ます。

Posted at 2025/11/27 16:31:20 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年11月27日 イイね!

ホンダ・オデッセイ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、ホンダのオデッセイです。

alt




ホンダ純正のギャザーズのディスプレイオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、フロントドアのベーシック防振の施工と、前後のドアのセメントコーティングの施工を行っています。

alt




最初に純正状態の音を確認して調整画面に入ると、これは中身はダイアトーンですね。

alt




USBとFMラジオで音を確かめて、FMラジオはちょうどFMYサウンドピュアディオスタジオからの放送で、聞き慣れたスタジオの音で確認出来ました。

alt



ドアスピーカーは通常のネジ1本で取り付けている16センチスピーカーですが、他の車種より低音の量は出ている感じがしました。

alt



ダッシュのツイーターは真上ではなく斜め前を向いているので高音の量はそこそこ出ていますが、ツイーターの構造と裏に付いているフィルターの質で荒く聴こえました。

alt




試聴が終わったらモノラルのスペアナ測定を行ってから作業に入ります。

alt





まずはドアの内張りを外すと、防水シートには吸音ゴムが貼ってあるのでこれで低音が他のホンダ車よりも出ていたのでしょう。

alt

防水シートを剥がした後に外板裏の響きを調べて、ベーシック防振の作業に入ります。



次に前後のドアの内張りを外して、白い吸音フェルトを一度外してセメント」コーティングの作業に入ります。

alt


alt




指で内張裏をはじくと、ポコポコと響いているので、この軽い響きをセメントコーティングで抑えて、スピーカーの音質と、ドアの静粛性と断熱性をアップさせます。

alt



今の時点ではここまでで、これより先は『その2』でお届け致します。

Posted at 2025/11/27 10:39:20 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2025年11月26日 イイね!

夏が暑いと秋にあけびが大きくはじける


自分は山口県美祢市の出身で、高校を卒業してから宇部市に移り住んでいるので、小さい時は山育ちで秋にはあけびの実がはじけたのをスプーンで中を取り出して食べていました。

alt


このあけびは夏が暑ければ暑いほど大きく育って、実が大きくはじけるというイメージを持っています。


そんな事を思い出す事が最近あって、今年の夏は暑いのなんので、自分の住んでいる周りにはあけびはありませんが、こんな物がはじけました。


ピットの裏にある仕事の呼び出しに使っているカールコードが秋になってパカッとはじけました。

alt


alt



去年まではこんな事は無かったのですが。



それどころか自分が腰に付けている呼び出し用の無線機のマイクのカールコードもパカッとはじけました。

alt




はじけた部分だけインシュロックで縛っていたのですが、あちこちがどんどん開いてきました。

alt


もう4・5年使っていて、今年初めてはじけたので、暑さで伸びて秋の終わり頃で寒くなって、温度変化であけびの様にはじけたのでしょう。


きちんと声は届いているから、何とか見た目が変でない様にして使いたいのですが・・

Posted at 2025/11/26 17:28:49 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2025年11月26日 イイね!

月末の水曜日はFM山口に生放送出演


毎月月末の水曜日は山口市小郡の新山口駅北口の、FM山口のゼロスタジオで生放送で喋っています。

alt


alt




番組は大和良子さんがパーソナリティーの月曜日から木曜日までの15時から18時55分までの『COZINESS』の中で、16時30分ぐらいから少し喋ります。

alt


alt



ほとんどの方が仕事中でしょうから、ラジコのタイムフリー機能で仕事が終わってからお聞き下さい。



そういえば最近自分が放送の中で、『曲の計算を車内でしている。』という事を話していて、いっている意味が分からないという事を聞かれる事がよくあります。


もう『ディスコ・フリーク・アゲイン』の放送は終わったので今はしていませんが、それは自分が番組でかける候補の音楽を聴きながら、信号待ちで殴り書きでこの曲の何分何秒で終わるかをメモして、スパッとブレイク部分で終わらない時はフェードアウトし始めの時間を書いていました。

alt




きちんと清書すると、イントロがかったるいから8秒カットして、2分40秒からフェードアウトし始めて、2分43秒で完全にフェードアウトしきるとちょうどピタッと収まるというのを計算と呼んでいるのです。

alt


まあ、そんな毎週の計算も終わって今は肩の荷が下りて、放送の事は頭から消えていましたが、今日は月に一度のお勤めにゼロスタジオに行ってまいります。


FM山口のコージネスの16時30分ぐらいからの、井川の出演部分を是非お聞き下さい。

Posted at 2025/11/26 12:07:50 | トラックバック(0) | ラジオ出演 | イベント・キャンペーン
2025年11月25日 イイね!

何処からか声が聞こえる


先日福岡市天神で信号待ちをしていたら、電話の発信音がかすかに聞こえて、自分が間違って誰かに電話をかけてしまったのかとスマホを見てもかけておらず、直ぐに人の話し声が聞こえてきました。

alt

何だか後部座席の方から聞こえる様な?



話声は片方だけで、これは車のハンズフリー通話の声がドアから漏れているのでは?とミラーで後方を確認しました。

alt






どうも左斜め後ろの黒いハイエースのドアから漏れている声の様です。

alt





窓を閉めていても声が聞こえるレベルですから、窓を開けたら話相手の声はかなりの音量です。

alt



ただ鉄板を響かせて聞こえる音なので鮮明ではなくて、ハイエースの車内でも相手の声がよく聞こえないから音量を上げているのでしょう。


ピュアディオの防振を施行していれば、声はきちんと聞き取れるし、音の外への漏れも少ないから便利なのにと思った出来事でした。


Posted at 2025/11/25 20:13:30 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation