• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2013年03月16日

スバル・インプレッサ  デッキ&スピーカーの取付


今日ご紹介する1台はスバルのインプレッサスポーツの作業です。





オーディオレス車にナカミチのCD-500を取り付けていますが、こちらは前に乗られていたお車からの移設です。






もう一品移設して来た商品があって、こちらはベーシックパッケージで購入された
JBL製のツイーターです。



カーオーディオって移設出来る部分がかなりあるので便利ですね。




それとインプレッサはベーシックの場合はドアスピーカーとダッシュに6・5センチサイズのスコーカー兼ツイーターが付いているのですが、6・5センチの周波数レンジを半分にして中音部分を上向きの6・5センチスピーカーで鳴らして、高音部の半分はJBL製ツイーターにバトンタッチしてストレートに鳴らして3WAY化して音質向上を図っています。





しかし今回はアウタースラントのバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-
MIDを取り付けていますから、ドアから中音域は出ていますから、2WAYで構成しています。




デッキやスピーカーの結線が終わったらグローブボックス下に仕込んだピュアコンの
パーツの値をあれこれ変えて音を追い込みます。





あっ、忘れていましたが、助手席下にはピュアディオチューンのパーワーアンプが取り付けてあります。



内蔵アンプでも十分にいい音が出ていますが、アンプの追加で音のクオリティーや
押し出し感がアップしています。


内蔵アンプで音が十分決まってからパワーアンプを追加するのがピュアディオ流です。




そして現行のインプレッサは充電制御やアイドリングストップの装着で燃費性能を上げていますが、その分オーディオに使う電源は厳しいものがあります。




そんな最新のお車にも超低電力消費のピュアディオチューンのアンプは安定して音楽を再生する事が出来ます!







ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/03/16 17:27:15

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation