現在テレビで放送されているAUのコマーシャルで「あれっ? 何か変だな?」と思うシーンがあったので、ちょっと書き込みます。
それは4G LTEのCMで、突然スマートフォンに丸が現れて・・
それにつられてみんなが同じ方向に向かうと気球が上がっていて、そのゴンドラにスピーカーが付いていて音楽が流れているというCMの中です。
そのゴンドラに付いているスピーカーの動きが音楽を鳴らして動いている動きとは違うんです。
普通音楽はプラスマイナスが一秒間に何千回も変わる交流ですが、このCMではバッテリーで直流電流を流して動かしているのはないかと井川は推理しています。
その理由は前後にピストンモーションしているというよりは中心から前方向のみに動いていて、一瞬反動で後ろに下がった様にも見えますが、これはバッテリーにスイッチを付けてオン・オフで動かしている様な気がします。
そしてピストンモーションを使い切って前にドンと出た様に見えますが、ちょっと音楽で動いた様には見えません。
毎日の様にスピーカーの動きを注視しているからこそ「変だな?」と疑っているのですが、このブログをよく読んだ後に皆さんももう一度このCMを見たら見え方が変わってくるはずです。
追伸 先ほどテレビでCMを見たら直流でスピーカーを前に出して、その後にリップル的な電圧変動を与えてユニットの表面を揺らしているという風に見えました。
ブログ一覧 |
音楽について | 日記
Posted at
2013/04/25 18:20:21