• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2013年05月06日

アウディA5 デッキ・スピーカー・アンプ取り付け


今日ご紹介するのは昨日の福岡店のピット作業からアウディA5のご紹介です。

alt




以前に乗られていたヨーロッパ車からのシステム移設作業なのですが、ナビオーディオが一体化パネルのためにデッキの取り付けが出来ません。

alt




そこで純正ナビオーディオを使ってスピーカーを交換して音質をアップさせる事にしたのですが、まずはダッシュ上にJBL製のツイーターを専用スタンドを使って取り付けます。


alt





次にドアにアウターバッフルを製作して限定品のZSP-JWを取り付けました。

alt





ツイーターとドアスピーカーはグローブボックス下に仕込んだパッシブネットワークのピュアコンで部品を交換しながら音調整を行います。

alt



アウディにはリアトレイに純正のサブウーハーが付いていますから、それとの音のつながりもあって、パーツの点数が増えています。



alt






ただやはり今まで使われていたナカミチのデッキの音が良かったという事で少し操作はしにくいのですが、グローブボックスの中にCD-500PPを装着する事になりました。

何とA5のグローブボックス内には最初から1DINデッキを取り付けられるスペースがありました!

alt


無加工で輸入車用1DINキットでデッキが付いています。



そして今まではアウディの車両アンプを使っていたのですが、フロント用とサブウーハー用のアンプと、更にチャンネルディバイダーも加工して取り付けて、リアサイドに全てスッキリ納める事が出来ました。



alt




組み立てたら完全に収まって、スペアタイヤの部分には何も付いていません。


alt




それとアウディの純正オーディオのフロント出力を変換してCD-500PPのAUX入力に入れていますが、サブウーハーの出力は必要無いので絞っていたら・・



alt


なんとサブウーハーの出力以外のフロントの音のイメージも変わってしまいました。


そこでつないでないサブウーハーの出力レベルを上げ下げして、一番音が滑らかな所を選びCD-500PPに入力しました。



現行のアウディの作業では最も手の込んだ作業でしたが、純正の状態に比べたら夢の様にいい音になりました。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/05/06 14:50:01

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation