今日ご紹介するのは昨日の宇部店の作業からホンダのフィットです。
オーディオレス車にカロッツェリアのDEH-780のデッキを取り付けました。
ドアスピーカーは純正のまま使用しますが、ベーシックパッケージを装着するので、
実際には見た目はそのままでも周波数特製とインピーダンス特製が変えられるので音的には改善されます。
ドアスピーカーの音をコントロールした上にダッシュ上にセットしたJBLのP560型のツイーターの上質な高音をプラスして音の表情や輪郭を劇的に変化させるのですが、音質改善の割には見た目はあまり変わりません。
完成後はツイーターを乗せただけに見えるのですが、ツイーターの手前まで太いスピーカー配線を引くためにAピラーの辺りはバラバラにしないといけません。
音のコントロールをしているピュアコンはグローブボックス下の奥の方にしまっていますが・・
組み立ててしまえば何も付いている様には見えません。
実際にデモカーで音を体感しないとベーシックパッケージは見た目が変わらないから、お得かどうかは写真ではお伝え出来ませんが、買われた方の感想は「予想していたよりは音が良かった!」と言われます。
その予想はドアの純正スピーカーの音がそのままで上質なツイーターの高音が乗っかって来るというイメージではないでしょうか?
意外とピュアコンでドアスピーカーの音が変わっていますから。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2013/05/09 12:19:16