• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2013年05月25日

ホンダ  Nボックス+カスタム スピーカーの音質アップ

今日ご紹介するのは昨日の宇部店のピットからホンダのNboxカスタムです。





しかもカスタムなのにプラスでもあります。






システムは純正スピーカーにエクリプスのデカナビが付いた状態で入庫となりました。








純正ドアスピーカーにツイーターとピュアコンプラスのベーシックパッケージの取り付けを行いました。




ベーシックパッケージを取り付けられたお客様から「予想していた音よりもいい音がした。」と言われる事が多いのですが、純正のドアスピーカーの音がそのままの状態で後から取り付けたツイーターの上質な音が乗っかると思われているみたいです。





グローブボックス下のピュアコンはツイーター音域だけでなく、純正スピーカーの音も制御していて、こもりやすい周波数や音が暴れている周波数を制御した上での
上質なツイーターの音をプラスですから、「ドアのスピーカーが同じスピーカーに思えない!」と言われる事が多いです。



今回はピュアコンのブラックボックス部を4200円プラスのアップバージョンにして、
オプションのサブソニックフィルター(10500円)もプラスして基本パッケージから更に音を良くしています。(基本パッケージでもノーマルに比べたらかなりいい音です)




そして今人気のベーシック防振の施工も同時に行いました。



ビニールシートをはがしてドアの外板裏にマットやメタルを貼って制振して音質アップとロードノイズを軽減させます。



防振材+工賃+消費税で25200円というお求めやすい価格と、その車種1台1台を細かく調査した施工で、とても費用対効果の高いメニューになっています。



↑写真の左下に2枚の紙があって、どこの部分でどんな周波数の残響があるかが示してあり、ドアのどこにどの材質を貼ったら効果的に吸音出来るかというマニュアルがあります。
(ただし秘密保持のため肝心な所は画像処理して見えなくしてあります)




全ての結線と防振作業が終わったらナビの音調整画面を呼び出して調整を行います。




最初に音を強調する機能があちこちオンになっていましたが、純正のかったるい状態では押したくなるのは無理はありませんが、Nbox専用のチューンを行ったためにそのほとんどは必要なくなりオフにして、滑らかで艶のある自然な音にして出庫いたしました。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/05/25 12:35:29

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation