今日は宇部店のピットからルノーのトゥインゴの作業のご紹介です。
デッキはナカミチのCD700Ⅱですが、CDの取り付け位置にかなり仰角があってメーカーの想定角度を超えているのでプリアンプとCDチェンジャーのコントロールとデジタルとアナログを変換するDAコンバーターとして使用しています。
スピーカーはドアにアウタースラントのバッフルを製作してピュアディオブランドの
ZSP-MIDを装着して・・
ダッシュ上にワイドスタンドを製作してJU60ツイーターを装着しています。
デッキがアンプレスなので助手席下にARCのアンプを取り付けています。
運転席の下にはパッシブネットワークのピュアコンを取り付けていますが、パーツを交換して音決めを行って、値が決まったところでカバーして見えなくしています。
フロントドア2枚は防振してありますが、リアサイドのパネル2枚と・・
リアハッチのパネル1枚の合わせて5枚の防振が施工してあります。
元々個性的なトゥインゴですが、サウンドピュアディのチューンが加わって、オンリーワンの特別な1台に仕上がりました。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2013/06/21 18:26:01