昨日は定休日のためみんカラブログはお休みしておりました。
アメブロの方は定休日も書き込んでいますので、火曜日はそちらをご覧ください。
さて今日ご紹介する1代は先日の宇部店のピットから日産のエクストレイルのご紹介です。
日産純正のナビオーディオ付車にベーシックパッケージの取り付けです。

オレンジのボタンが日産純正を物語っていますが、ベースはクラリオンのナビです。

ドアスピーカーはそのまま使用するベーシックパッケージですが、マスキングをして・・

内貼りを分解して、それからどの場所にどの材質を貼るかマーキングしてベーシックドア防振をプラス施工します。

ドアを組み上げたらダッシュ上に専用スタンドに組んだJBLのP560型ツイーターを足り付けます。

ダッシュ上には純正ツイーターの取り付け位置がありますが、ここはやや前に傾いていてデザイン的にはいいのですが、音質的には高い周波数帯に問題があるので
使用しません。
スタンドを使って前に向けているので、ガラスの反射の無いスカッとした音が表現出来るのです。
そして純正スピーカーとダッシュ上のツイーターのバランスをグローブボックス下の
ピュアコンで取ります。
標準パッケージにSSFのオプションユニットを加えて更なる音質アップをしていますが、価格は10500円プラスでベーシック防振の25200円と合わせるとオプション合計が35700円です。
一般的に音が悪いと言われている純正スピーカーがベーシックパッケージで良くなり、オプションを追加で更に良くなって行きます。
全ての取り付け作業が終わったら車を一度外に出してエンジンをかけて音調整を行います。
今まで何度も調整しているクラリオン製のイコライザーの刻みをスイスイと調整して
出庫いたしました。
追伸 よくお客様から「調整のイコライザー画面を写してて大丈夫なんですか?」と聞かれますが、ほとんど調整が始まって直ぐに写しているので問題ありません。
ちなみに他店が真似してイコライジングしてもピュアコンが入っていないからほぼ参考にはならないでしょう。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2013/06/26 11:56:16