• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2013年07月20日

トヨタ・ハイエース  カーオーディオ取り付け


今日は現在の福岡店のピットからトヨタのハイエースの作業のご紹介です。





福岡店では入庫率の高いハイエースですが、今回はドアにアウターバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-JWを装着しました。





先日も黒いハイエースが入庫していましたが、こちらはインナー取り付けでした。






ピュアディオでのハイエースのアウターは純正位置ではなく、そこからかなり上に
新たに造作していて・・






手前方向と仰角のスラント角度が付けてあります。





ここで整理するとサウンドピュアディオのアウターは表にスピーカーが出る⇒位置が
上に上がる⇒手前に角度が付く⇒仰角が付くの4段階で音質がアップしています。


更にピュアディオのZSPシリーズのミッドはアウター専用設計ですから、思った以上に低音が出て、中音域は一般的なカースピーカーに比べたら艶と浮き出し感が全く違います。



ツイーターは前に乗られていたお車にベーシックパッケージで取り付けたJBLの508ツイーターを移設して来ています。



普通は乗り換えるとツイータースタンドを角度の違う物に交換しないといけないのですが、運よく以前の国産ミニバンと10分の1の確率で同じ角度だったためにそのまま使う事が出来ました。





ツイータースタンドはそのまま使えたものの、ピュアコンのブラックボックス以外はハイエースのアウター専用の物に交換しました。





オーディオレス車で購入されていたので、ナビは後からパナソニックのストラーダを取り付けています。






ピュアコンの組み合わせで決めた音をストラーダの13バンドイコライザーで更に追い込みます。





ただしストラーダのほとんどのモデルはイコライザーパターンをメモリーするとどこか音が抑圧さqれるので、今回も調整後はメモリする一歩手前で調整画面を閉じました。


フロント2WAYのみの簡単なシステムですが、量感がありそれでいてスムーズなサウンドに仕上がり、特別なハイエースになりました。





追伸  ハイエースの純正スピーカーは普通のトヨタ用と同じ構造ですが、なぜか周りに黄色いスポンジが付いています。



ぱっと見ただけでこれはハイエース用(レジアスエースも含む)と分かります。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/07/20 11:37:00

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation