• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2013年08月17日

日産・フーガ  スピーカー&ウーファー取り付け

今日ご紹介するのは昨日の宇部店の作業から日産のフーガのご紹介です。




こちらのお車は完全な異形パネルのナビオーディオが装着されていて・・




ナビ画面にエアコンの温度と風量が表示されます。





スピーカーはドアのミッドバスにプラスして上部にスコーカーとツイーターが付いている3way構成です。




しかもエンジン音やロードノイズを感知してスピーカーから逆位相の音を発して打ち消すというノイズキャンセリング機能も付いていますから、スピーカーを交換したりドア防振をしただけで音圧が変わってキャンセリングの音がノイズになって聞こえてきます。


更にドア内部の構造も普通の車と違うので、防振作業もかなり工夫が必要です。




そんな状態なので盆前からあーでもない、こーでもない、と苦戦していて、盆休みの間も一部の社員は出て来て作業をしたりしていました。


そして昨日やっと音が出る様になりました!


ドア下のミッドバスを外してアウター・スラントバッフルの加工をしてJBLのP560の
ミッドを装着して、ドア上部のスコーカーとツイーターはユニットを外して音を出なくして・・




ダッシュ上にはワイドスタンドを製作してJU60ツイーターを取り付けました。





そしてリアシートのトランクスルー部分にはMOMO製の25センチウーファーを取り付けて、車全体で3wayの構成にしています。





全てのスピーカーの接続が終わったら音調整ですが、まずはSRS・CS機能をオフにして調整を行います。



ここがオンになっていると音は擬似的に広がりますが、せっかくの25センチウーファーの音がぼやけてしまうので切ります。


それと音質調整はバスとトレブルしかないので、その間の周波数が調整したい場合は出来ません。


そこでグローブボックス下に組んであるピュアコンのパーツの値を変えたり、ユニットを増設したりして音調整を行いました。



かなりの数のユニットを交換して、やっと『本来の音楽はこういう音だろう』というポイントが見つかりました。


音が決まったので後の組み立てはスタッフに任せて、再び福岡店に戻りました。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/08/17 11:06:39

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation