今日は現在の宇部店の作業からマツダのアクセラのご紹介です。
こだわりのマツダ・スピードのアクセラです。
システムはすでに装着してあるのですが、走行中のリアからのロードノイズなどが気になるという事で、防振作業でお預かりしています。
フロントとリアドアは防振してあって、先日の福岡店のムーヴのリア防振のブログを見られて気になって来店されました。
まずは作業に入る前に坂口君に運転してもらって自分は後部座席に座ってノイズの発信元や経路を調べます。
ムーヴの時と同様にシートの座面の背面のいつなぎ目からのノイズの進入が気になります。
それとリアのボードの隙間からのノイズも気になります。
走行の調査が終わってからは手であちこちをたたいて響きを確かめて施工場所と貼る材料を決めて行きますが、札幌店ではけっこう施工例が多いリアのハッチの防振もかなり効果が出そうです。
ピュアディオの防振はただダラダラ防振材の量を貼るのではなく、ピンポイントでノイズの進入元に処置して効果を上げます。
ピンポイント防振ではなくてブジルゴムを使った防振材を前面に貼ったら、最後にはブジルゴム全体が振動して鈍い響きが出てしまいますから。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2013/08/26 11:01:12