• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2013年09月22日

トヨタ・オーリス  カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介するのは現在の福岡店の作業からトヨタのオーリスです。



リアから見たスタイルが何とも言えません。




今回はトヨタ純正のマルチAVステイションのナビオーディオにJBLツイーターとピュアコンをプラスするベーシックパッケージの取り付けを行いました。




ダッシュ上に専用の角度を付けたピュアディオ製スタンドにJBLのP560のツイーターをセットしました。



ミラーの後ろに純正のツイーター位置がありますが、ここはユニットを外して内側から金属シートを貼ってふさいでいます。




ドアスピーカーはトヨタ純正の16センチスピーカーをそのまま使用していますが・・




ここのグリルはやや下向きでやや前を向いているのでインナーでスピーカーを交換しても意外と音質がアップしません。



そのためベーシックでそのまま使用するか、アウター・スラントで角度を変えるかのどちらかがお得だと感じています。



そして純正のドアスピーカーとJBLツイーターはグローブボックス下のピュアコンで制御していますが、オーリスの場合はドアスピーカーのハイエンドの周波数の制御にプラスしてスピーカーのレスポンスをコントロールするユニットもパッケージの中に含まれています。





全ての結線が終わったら次はナビオーディオのイコライザー調整ですが、こちらの画面はグラフィックタイプではなくて、4カ所を周波数と制御幅を動かしながら調整するパナメトリックタイプです。



オーリスの場合はグリルの向きの関係でほんの少し周波数を変えたり、バンド幅を
少し変えただけでよじれた様な音に簡単になってしまいます。


それをあれこれと駆け引きしながら最も生演奏や生の声に近い音に調整します。



イコライザーの他にも音質向上と書いてある調整機能があるのですが・・





ここを使えば必ず音がわざとらしくなるので全てオフにしました。



純正スピーカーのみのかったるい状態だと良くなった様に錯覚するかも知れませんが、ベーシックパッケージを装着した後はストレートに再生するのが一番いい音で音楽を聴く事が出来ます。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/09/22 14:14:01

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation