• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2013年12月01日

日産・セレナ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介するのは昨日の宇部店の作業から日産のセレナです。



オーディオレス車にカロッツェリアのサイバーナビとナカミチのCD-700KKを
装着しました。



システムは前に乗られていたお車からの移設で、今回はサイバーナビのRCA
出力をCD-700KK並にアップするピュアディオチューンのラインアンプを
追加して音質アップを図りました。


CDー700系とサイバーナビやストラーダ、またはサウンドナビなどの出力と
インピーダンスの整合性を上げる新しい製品です。


ただサンプル用まで販売して取り付けているので写真がありません。


取り付け場所はサイバーナビと700の裏あたりに付けています。



次にスピーカーはドアにアウタースラントのバッフルを製作してピュアディオブラ
ンドのZSP-MIDを装着しています。




ダッシュのツイーターはワイドスタンドを製作してJU60の前のトップモデルの
ユニコーンツイーターを装着しています。



オーディオの場合よほどサイズ的に合わない以外は移設出来るから便利です。



フロントドアはアウター化してあるのでフル防振がしてありますが、リアのスライド
ドアも静粛性アップのために防振作業を行いました。





内貼りを外して響きを確かめて、この場所にこの材質を貼るというマーキングを
した後に防振マットと防振メタルを貼って行きます。




リアのラゲッジにはパワーアンプとプロセッサーとサブウーファーを取り付けて
います。



ウーファーは黄色いコーンのZSP-SS25を新たに取り付けました。

ピュアディオカタログには載っていない追加で発売されたトップモデルです。


リア周りの製品を組み上げてモケット生地を貼ったら周りとなじんであまり後付
け感が無くなりました。




セレナはZSP-MIDを装着している方が多く、ピュアコンのパーツの選択には
あまり時間がかかりませんでした。


後はプロセッサーのアルパインのH900のイコライザー調整を行ったら完成
です。



前のお車からお使いのプロセッサーですが、新しいセレナでデーターを打ち変え
ればここからまた何年もいい音色を奏でてくれます。


最後に今回のセレナはSハイブリットなのでバッテリーは2個付いています。



車内よりの大きい方のバッテリーからオーディオ用の電源を引いています。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/12/01 12:07:00

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation