今日ご紹介するのは先日の福岡店の作業からトヨタのハイエースです。
カロッツエリアの楽ナビが装着されている状態で入庫になって・・
ドアにアウター・スラントのバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-MID
を装着しました。
ツイーターはダッシュ上にワイドスタンドを製作しJU60を取り付けています。
フロントドアは外板裏・内側の鉄板のサービスホール・内張りのプラスティック裏の
セメントコートの3面のフル防振が施工してあります。
ここまでは普通ですが、今回はリアのスライドドア部分の外板裏にベーシック防振
の施工を行って静粛性のアップを図っています。
しかしフロントドアに比べて面積は倍以上で、この面積で振動を抑えるには通常の
ベーシック防振の倍の防振材と防振メタルを使って作業を行います。
更に通常のドアと違いスライド式で構造やロックなどが特殊で手が入れられない
部分が沢山あります。
それでも以前作業したハイエースのスライドドア用のマニュアルを使えば一番効果が高い防振が出来上がります。
(肝心な部分は灰色で消してあります。
手を入れられない所は遠くからの振動を引き寄せて打ち消す防振メタルで処理
しますが、その防振メタルの効果はテレビで紹介されるぐらい絶大です!
実際にはかなり複雑な構造をしていて、その構造を画面で公表しています。
ここまで見せるということは、きちんとした根拠と実績がないと出来ません。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2013/12/11 10:42:18