今日ご紹介するのは昨日の福岡店の作業からルノーのルーテシアです。
純正スピーカーにJBLツイーターとピュアコンをプラスして音質アップするベーシック
パッケージの取り付けを行いました。
ルーテシアの取り付けは以前にもありましたが今回は2ドア車で、2ドアは初めての
作業です。
まずは純正のデッキ部と表示部が分かれているオーディオの周りにマスキングを
行って・・
ドアスピーカーはそのまま使用するので何も手を付けなくて・・
ダッシュボードの純正ツイーターの横の位置にJBL製ツイーターをピュアディオ製
スタンドを取り付けて角度を付けてセットしました。
純正位置はスッキリまとまっているのですが、上向きでガラスに音が直ぐに当たる
ために使用しません。
それにやや内側に寄っていて、僅か数センチの差ですが音の広がり感が無くなる
ので位置を変えています。
ツイーターと純正スピーカーの音のつながりは運転席下に仕込むピュアコンで調整します・
普通はグローブボックス下に仕込むピュアコンもルーテシアはその部分が狭いためにシートした取り付けです。
調整時にボードごと出して調整して、調整後にシート下に収めます。
ちなみに2ドアと4ドアで構造が違うために、4ドアが助手席下で2ドアが運転席下
に取り付けます。
ピュアコンの調整が終わったら純正オーディオの音調整機能を使って音調整を行いますが・・
ルノーの純正オーディオは下を押せば数字がアップして、上を押せば数字がダウンするという変な動きをします。
でもそこはルノー・コレオスをデモカーに買っているピュアディオですから、その動きにも慣れてスイスイと調整します。
純正オーディオの音のクセも掴んでいるので、他店では出せない理想の音のチューニングで納車する事が出来ました。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2013/12/20 12:17:27