• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2014年01月31日

日産・デイズ カーオーディオの音質アップ



ここ数日は毎日福岡店と宇部店の両方に顔を出していますが、今日は午前が福岡店で、午後からが宇部店にいます。


さて今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から日産のデイズです。




オーディオレス車にデッキとスピーカーの取り付けで入庫になりました。


デイズとしては初めてのアウターバッフルでのスピーカーの取り付けなので、コードを空中配線でつないで音を鳴らして、あれこれと調査しながら作業を行いました。







なぜここまで時間をかけて調査するかというと、デイズのスピーカー位置は通常の車と違ってかなり上の方に付いています。



そのためツイーター位置とミッドの位置の微妙な関係で音が変わり、アウターの角度も通常のスラントとは異なる角度にしないといけません。


それにプラスして、今までの作業ではデイズで防振のポイントも探り出していなかったので、鉄板にどの位置に何の材質を貼るのかマーキングします。




フロントドアだけでなくリアドアも防振されるのでこちらも調査しました。




こちらはツボがマーキングされています。

今までのブジルゴムを使った防振材を大量に貼るデッドニングと違って、ピュアディオの防振は少ない材質でも共振周波数の違いを利用して効果的に振動を打ち消すやり方で、ドアが重たくならずにブジルゴムの鈍い響きが残る事もありません。


アウターバッフルを製作前にベーシックパッケージでドア防振をした常態で一度音を追い込みました。




デイズの近くに大量のコイルを移動させて、あれこれ交換してピークに再生音が生の音に近くなる様にセッティングしました。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2014/01/31 13:30:59

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation