• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2014年02月26日

ホンダ・新型オデッセイ スピーカー&アンプ取り付け


今日は現在の宇部店の作業からホンダのオデッセイのご紹介です。




ホンダのインターナビが装着されている状態からハイローコンバーターを使ってパワーアンプとプロセッサーの取り付けと、スピーカーの交換を行いました。



このインターナビは工場装着の物で、リアの両側電動スライドドアを選べば必ず付いて来て、USB端子が2個付いています。




まずはドアを分解して響きを確かめて、マーキングを行って防振メタルや防振マットを貼っていきます。





フロントドアはそうでもないのですが、リアのスライドドアは構造が複雑なのでかなり苦労します。





フロントドアはアウター・スラントのバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-MIDを装着しました。





ツイーターは写真ではシルバーっぽく見えますが、実際は青いドームのイギリスのB&W製の今は手に入らない名品が使ってあります。





リアにはピュアディオブランドの25センチウーファーとナカミチのパワーアンプが装着してあって・・



パワーアンプの下段の見えない所にプロセッサーが仕込んであります。


プロセッサーは31バンドのイコライザー付きで、リモコン操作で前席で操作します。



純正ナビオーディオの音の送り出しが低音が強いのでナビ側で低音を下げて、それから31バンドイコライザーで細かく調整します。


純正ナビオーディオのRCA化はハイローコンバータがそれ以降の段の音質を決定しますが、先日も使用したオーディオテクニカの4chの製品から2ch分のパーツを取り除いて、余ったスペースを使って音をチューンしたピュアディオ特性の物がいい仕事をしています。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2014/02/26 11:33:59

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation