定休日明けの水曜日は朝からバタバタしていてなかなかブログの書き込みが出来ませんでした。
現在は20数年ぶりの駆け込み需要で、消費税3%が初めて導入される前の3月の状態を思い出します。
昨日は作業を間に合わせるために社員が休日出勤をしていて、それでも今日も残業になりそうなので、井川がカメラを持ってちょろちょろするのもなんなので撮り置きの写真で世間話をお届けいたします。
現在福岡店で代車兼デモカーとして使っているホンダのN-BOXについてお客様からこんな質問を頂きました。
それは「このナンバーの311は3・11を忘れてはいけないとの思いで選ばれたのですか?」という様な質問だったのですが、これは指定では無く普通に登録したら偶然311でした。
ちなみに3月11日は元AKB48の篠田麻里子さんの誕生日でもあります。
引退前に福岡市内の本屋さんに写真集が積み上げてあったのでついつい買ってしまいました。
福岡市内といえば最近井川ブログを読まれだした方は井川は毎日の様に山口県宇部市から福岡県の新宮町に通っていると思っておられる方がほとんどです。
実は福岡市東区香椎に住まいがあって、宇部市と別々に家財道具を置いていて福岡滞在中はそこから福岡店に通っています。
困るのはシャンプーやひげそり用のムースなどが有ると思っていたらそれはもう片方の住まいで、気が付いたら切れていたという事がたまにある事です。
どちらの何が切れかかっているかメモしておかないといけません。
困ると言えば福岡店と宇部店の往復時の中国から飛来するPM2・5です。
本当は道の先に山があるのですがPM2・5で見えなくなっています。
福岡での住まいはマンションの15階で、うっかりお風呂の窓でも開けっぱなしにして外出したらひどい事になったりします。
中国では日本円にして数兆円をかけてPM2・5の対策をするそうですが、最初から出ない様にすることは考えなかったんですかね?
おまけの画像用に撮りだめた写真がまだあるので掲載しますが、高速道路の移動で困るのが95キロでリミッターを付けられたトラックが先を急いで強引な車線変更にはけっこう泣かされて、以前白いエスティマに乗っている時にお客様二人を乗せて移動していたらトラックが強引な車線変更をして来て、車がレーダークルーズ付だったので緊急ブレーキがかかって車内の物があちこちに散らばりました。
お客様は、「こんなひどい事をされるんですね?」と言われたのですが、自分は
「はい、日ごろからこんなひどい事をされます。」と答えました。
そんなひどい車線をされてもまだ当たった事は無いのですが・・
最近こんな場面に出くわしました!
先を急いでいるトラックは荒い運転をすると思って警戒しないと本当に体当たりして来ますからお気を付け下さい。
ブログ一覧 |
世間話 | 日記
Posted at
2014/03/26 14:02:44