最近宇部店の店頭でピュアディオチューンのニューアンプのデモンストレーションを行っています。
ピュアディオチューンのアンプは当初50000円+税でしたが、現在は最初のベースモデルが無くなってグレードの上がった75000円+税の物ですが、お客様からは「前のモデルと同じ化か、それよりも安い価格の物が欲しい。」とのご要望がありました。
また以前の5万円のモデルはトランス式のハイロ―コンバーターとの接続出来なかったために純正オーディオとの接続が出来ない、もしくは電子式の音が薄いハイロ―コンバーターかのどちらかの選択しかありませんでした。
そして現在のカーオーディオのアンプのトレンドの中心はカロッェリアのD700の3万円の商品で、この価格帯のアンプがピュアディオブランドで無いという問題もありました。
今回やっとチューンして3万円クラスとなるアンプのベースが見つかって、店頭でカロッェリアの製品との聴き比べを行っています。
ただ最初はライバルがD700だったのが、あまりにチューンド側が優れているので面白くなく、途中から更に上のグレードのA900との比較に代わりました。
(A900は4chのうちの2ch使用)
ところが昨日はチューンドのアンプが二台並んでのテストを行いました。
3万円の販売価格ありきで、片方はパーツ交換を多くしてハンダの手直し個所を少なめで、もう片方は交換パーツが程々でハンダ手直し個所がたっぷりという具合に、ピュアディオチューン同士を戦わせてどちらが優秀かをテストします。
このアンプは入力段と出力段が二枚基盤になっていて・・
こっちの入力段がかなり細かくて、ハンダの手直しがややこしいです。
結局パーツ交換重視もハンダ手直し重視もどっちもどっちでいい所があって、最終的にはパーツ交換どっさり+ハンダ手直しどっさりのバージョンを作りました。
ただ両方フルに行うと3万円という販売価格が無理になり、それなりの値段になります。
店頭のデモでは多くの方から高い評価を頂いて、受注している分のチューニングをこれから行います。
今日の時点でデモ出来るのは宇部店だけですが、近日中に札幌店と福岡店でも店頭デモを行える様にします。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2014/04/04 09:24:51