• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2014年04月13日

マツダ・アクセラ BOSEサウンド車の音質アップ


今日ご紹介する1台は本日の福岡店の作業からマツダのアクセラです。




アクセラは今回から2DINサイズではなくマツダ専用のシステムになっていて、ナビなどの交換は出来なくなっています。





更に今回は現行アクセラでは初めてのBOSEサウンドシステム車で、ドアには20センチ以上のウーファーが付いている車種でした。




センタースピーカーも付いていて、これはCX-5のBOSE仕様車と同じ構成になっています。




ダッシュの上は最初から低音域がカットしてある音が送られていて、スコーカーとツイーターが兼用のスピーカーが付いています。



ここからの高音はグリルにひかかって、次にガラスに反射してと条件が悪いので、
スコーカーからの高音をカットして中音域のみにして、それ以上の周波数をJBLツイーターにバトンタッチしています。


センタースピーカーの音は出しゃばり過ぎているので、これらのフロントスピーカーの音域とレベル調整をピュアコンで行います。



システムはCX-5と共通なので一度CX-5用のピュアコンを入れてみたのですが、ユニットは同じも車の形状が違うのでそこは時間をかけてパーツの値を少しづつ替えて行って一番マッチする値を探しました。



今回入庫して頂いたお客様は隣の隣のそのまた隣の県から起こし頂いていて、めったに入庫出来ない距離なので合わせてドア防振の作業もして頂きました。


代車で福岡観光をされている1日半の間に施工を行って、フロントドアのベーシック防振とセメントコーティングと・・




リアドアのベーシック防振とセメントコーティングもして頂きました。





全ての作業が終わったら音調整を行いましたが、サラウンド機能を使えば一瞬で音が良くなった様に感じるのですが、そこは音を造っているので使わずにかったるい所からピュアコンでスッキリ聴こえて更にわざとらしくない様に設定して、それでも
追い込めない所をバス・トレブル・フェダーで調整しました。




助手席にも座って運転席と同じ様に聞こえる様にセッティングしようと思ったのですが、最初のシステムが運転席に有利に作ってあったので完全にイコールには出来ませんでした。



入庫した時の低音だらけで透明感に欠ける音からしたら、夢の様にクリアーな音に
変身して出庫出来ました。


遠くから来店して頂いていたので、「絶対一発で最高のセッティングにしないと!」とかなりプレッシャーでしたが、今日は何故かもう一台関西からのお客様の納車もあって、すごいプレッシャーの中で仕事をしていました。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2014/04/13 12:55:50

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation