• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2014年05月13日

トヨタ・プリウスα カーオーディオの音質アップ


今日は火曜日で定休日です。

定休日ですが今週は井川ブログは休まず書き込みます。


さて本日のご紹介は先日の福岡店の作業からプリウスアルファです。




トヨタ純正のマルチAVステーションというナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージとベーシック防振の施工を行いました。




プリウスアルファのドアスピーカーは縦に楕円で表面積が大きく、安いウーファーの音域まで完全にカバーしています。




22センチとか23センチとか言われているので実際に寸法を測ったら、外寸が23センチで、実質的な長さは20センチでした。



それでも十分大きいのですが、大きくて低音が出るのにドア側に防振材が無くて、せっかくの低音が無駄に外に逃げているというのが泣き所です。




そこで外板裏の響きが多いポイントに防振メタルと防振マットを貼ってエネルギーを車外に逃げない様にします。



逆に外からのロードノイズも進入し難くなります。



ドアの作業が終わったら次はインパネを外してナビの後ろから信号を取り出します。




ここから取り出した信号はグローブボックス下のプリウスアルファ&30系プリウス用のピュアコンに送られます。



基本的な内容はプリウスアルファも30系プリウスも同じなのですが・・


実はダッシュ上のスコーカー兼ツイーターの部分が年式で微妙に違っています。



構造の違いで3種類があるのですが、3種類全てに対して微妙にチューニングが変えてあるパーツを用意しています。


また他のトヨタ車も同じユニットを使っていますが、純正のハイパスフィルターの値が変えてあって、周波数レンジが一番広い車種と狭い車種では倍半分の差が付けてあります。


ちなみにスバル車も同じタイプのスピーカーが付いていますが、こちらはボイスコイルが変えてあって、インピーダンスが6オームで設計されています。


全ての車種で専用設計で微妙にパーツの値を変えて、最も生演奏や生の声に近くしているからベーシックパッケージは人気が高いのです。


今回のスコーカー・ツイーターは3番目のタイプの物で、そのユニットに合わせたピュアコンのパーツを使って中音域用のスコーカー化して、高音域はJBL製の外ドームのツイーターを追加して、ドアの低音と合わせて3WAYのベーシックパッケージが完成しました。




最後に純正ナビオーディオのイコライザー調整を行いましたが、こちらは周波数を選んでから調整幅を決めて上下させるパナメトリックイコライザーでした。



以前のトヨタ純正の数字だけでグラフが見えないタイプに比べたら随分と調整が楽になりました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2014/05/13 10:45:57

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation