最近BMWの1シリーズの購入を考えていて、ディーラーにカタログをもらいに行って来ました。
現在のBMWは1シリーズから7シリーズまで同じ様なナビオーディオとフロント3WAYのスピーカーはミニクロスオーバーを含んで同じ構成になっています。
以前はこのサイズのスコーカーを含んだJBLの3WAYスピーカーがあったのですが・・
このミニクロスオーバーで最後の1セットを使ってしまいました。
そこで新しいBMW用のセットを何かを組み合わせて開発するためにアウディA3を手放して1シリーズを買って実験する事にしました。
エンジンは116の136馬力と120の170馬力の2種類で、A3が160馬力だったのでそこは120で、でもタイヤは17インチの225はゆったり乗れないので避けたい
から16インチの205付を選べばノーマルの120になります。
しかし120のノーマルは何とエアコンがマニュアルなんです!
オートエアコン付を選べば17インチのタイヤが付いて来てしまうし、116のスタイルだと16インチ205だけど馬力が136馬力でと、タイヤかオートエアコンか馬力のどれかを我慢しないと買えない状況です。
自分だけでなく家族で乗る車なので意見が合わず、いつになったら意見が合うか分からない状態で、完全に暗礁に乗り上げた状態です。
しかしBMWのスピーカーのテストはしないといけないので、結局親しいお客様の3シリーズを借りて実験する事になりました。
お客様も「今よりも音が良くなるなら。」と快く預けていただけました。
パッケージ開発の実験なので通常の作業よりは長い期間お預かりします。
作業は既存の輸入メーカーのトレードインスピーカーを外して・・
JBLの4インチのコアキシャルスピーカーのツイーターを鳴らなくして・・
スコーカーとして使用します。
マウントスペーサーを作って、パッシブネットワーク部のピュアコンを3WAY用で一から開発しています。
こういった開発の場合は今までに使った事の無いコイルの巻き数が必要になるので、鳴らしては巻いての繰り返して、今日の夕方ぐらいには最もいい値にたどり着けそうです。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2014/07/03 10:39:17