• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2015年02月28日

レクサス・RX カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業からレクサスのRXです。




昨年の8月に福岡店で行ったRXの作業のブログを読まれて、同じ仕様にして下さいとの事で入庫となりました。



純正の異形パネルのナビオーディオにベーシックパッケージを取り付けて、ドア4枚にフル防振の施工を行いました。




レクサスRXのドアスピーカーは下に楕円のウーファーに・・




ドアのレバーの横にスコーカーとその上にツイーターが付いている3WAY構成です。




その3WAYのツイーター部分は鳴らさずにダッシュ上にJBLの25ミリ外ドームタイプのツイーターをスタンドを使って取り付けました。



純正のツイーターはかなり手前で威圧感がありますが、斜め前方から音が鳴るとかなり楽に聴ける様になり、3WAY全体の音の輪郭もハッキリしました。



スピーカーの音域とインピーダンスのコントロールを行うピュアコンは車両のパワーアンプが付いているラゲッジ下に取り付けて・・




ダッシュの中央に付いているセンタースピーカーのレベルもコントロールしています。






続いてドアの防振作業ですが、外板裏のベーシック防振に加えて内側のサービスホールの処理と・・




内貼り裏のセメントコーティングを行い方ドア3面の防振を行っています。





ここまでは8月に行ったRと同じなのですが、それにプラスしてウーファーの音が軽いという事でラゲッジ横のウーファーの周りを防振する事になりました。




分解してみるとウーファーの周りのプラスチックや鉄板は鳴っておらず、下にL型伸びているエンクロージャーに軽い鳴りがあったので防振材で抑えました。





そして昨年の末に他のRXのお客様でBピラーの根元に防振メタルを貼ったブログを読まれていて、ここも追加して防振をする事になって超静かなレクサスRXになりました。



意外とBピラーの根元は盲点で、他の防振が進むと最後にここが気になる部分になります。


元々プレミアムなレクサスがサウンドピュアディオの技術で更にプレミアムなレクサスに変身しました。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2015/02/28 11:30:16

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation