• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2015年03月26日

ある投資家の世間話 第2話


1週間前に書き込んだ『ある投資家の世間話』が好評で、「もっと書いて下さいよ。」というお声を頂いたので早速第2話を書き込みます。


先月宇部市内で行われた社長の会から帰ろうとしていたらある方から「オーディオ販売って儲かるんですよね。」と声をかけられました。

その人の言うには知人の個人投資家があるオーディオ関連の会社の株を1年も持っていなかったのに500万円の利益を上げる事が出来たそうで、知人の投資家は「今はオーディオブームで単価の高い商品が売れていて、それで業績がいいから株価が上がって、半年ちょっと保有して手放したら500万円の儲けが出た。」と言われたそうです。


自分に声をかけた人はオーディオは本当に今ブームなのかという事と、そこの株を今から買って同じ様に儲ける事が出来るかという事が知りたかった様です。


ただ自分は長い事オーディオ業界で仕事をしていますが今がブームで単価が高い物が売れているという実感は全くありません。

それにホームオーディオのハイエンドは単価を上げ過ぎて客離れが起こっていて、とてもいい状況ではありません。


ところがオーディオ業界で今がピークの売り上げで段々単価が上がっているジャンルがあって、そのジャンルの材料を生産している会社の株価が1500円ぐらいから3000円ぐらいに上がっていました。


そのジャンルとはヘッドホンで、この前ヨドバシカメラに行ったらヘッドホンの売り場が4倍ぐらいになっていて、インナーフォンで4万円ぐらいの物や大きめの耳掛けタイプだと10万円を超える物もあり、更に知らないメーカーまで沢山出ていました。



自分も趣味でヘッドホンは持っていますが、持ち歩くと痛むので消耗品と考えてインナーフォンで13000円以下、耳掛けタイプで以前は3万以下で今は2万以下ぐらいでいい物を探しています。


それが知らない間にどんどん単価の高い商品が世に出ていて、それで材料を供給する会社は業績が急に上がったという事です。



自分に質問した人はいくらの元手で500万儲けたのだろうかと言われていて、自分が計算したら1500円以下で買って10ヶ月持っていて3000円以上で売れば500万円の元手で500万円儲けた事になります。


質問者から聞かれた同じ株を買って同じ様に儲かるかという部分ですが、もうピークは過ぎているから無理だろうと自分は答えました。



自分は個人投資家や社長の集まりでは「オーディオ業界は業績が落ちている会社が多いから株は買わない方がいい。」と言っていましたが、思わぬ所に儲かる・・いや少し前に儲かった株が隠れていました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/26 20:12:30

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation