今日は2度目の書き込みです。
2週間ちょっと前から福岡店で仕事の合間に作り変えていた新型デミオのデモカーがほぼ出来上がりました。
走行には問題ないので今日の午後に宇部店に乗って帰りました。
着いたら先代のデミオのお客様がおられて、山口県はマツダの防府工場がある関係でマツダ車が多いのでこれから宇部店のデモカーとして使用します。
実は引きで撮ると両端にもマツダ車があって、土地柄が出ています。
今回のデミオの改良点はフロントのドアだけにベーシック防振を施工していたのですが、フロントの響きに対して・・
リアドアの方が軽くてビンビン響き高速道路でロードノイズが気になるので、リアにもベーシック防振の施工を行いました。
まずリアドアの内張りを外して・・
中に手を入れて軽くはじいて響くポイントと周波数を調べてマーキングしてメタルやマットを貼って防振します。
そして一番肝心のマツダコネクトの移設作業では・・
グローブボックスにマツダコネクトの画面を移して本来の位置にはサイバーナビの1DINのモデルを取り付けました。
まだグローブボックス内のフェイスが出来ていないので撮影のために手で支えています。
助手席側にホームオーディオ用のセレクターを付けてサイバーナビとマツダコネクトを切り替えられる様にしましたが、出っ張るので電動切り替えのセレクターを見えない所に仕込みました。
バックカメラが付いている車でしたが、後付けの方が画質が良かったので別にカメラを付ける作業をしていたら・・
ラゲッジ下がかなり響くのでここもメタルとマットで防振しました。
またテレビのフィルムアンテナも既に車両にマツダコネクト用が付いていましたが、そこを剥がさずに別に屋外用アンテナを取り付けてテレビも両方で観れる様にしてあります。
まだ付けて期間が短いので気のせいかも知れませんが、フロントガラスのフィルムアンテナに比べてやや感度がいい様な気がします。
足回りやシャーシーやシートについては全く不満が無かった新型デミオの、唯一不満だったオーディオとナビの部分が改善出来て、とてもご機嫌なデミオが完成しました。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | 日記
Posted at
2015/04/12 18:38:58