今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業からダイハツのタントです。
カロッツェリアのサイバーナビを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージとドアスピーカーの取り付けと、ドア防振の施工を行なわせて頂いていました。
今回は2度目の入庫でドアスピーカーのP560をアウター化して、上の方にあったスピーカーの取り付け位置を下の方に下げました。
今回はスピーカーを移設した所の奥が空洞で、ここにスピーカーを取り付けてもドアの強度に問題が無かったので移設しましたが、車種によっては後ろに柱や張りや歯車などがあり、ご希望の位置に移設出来ない事もあります。
元々スピーカーがあった位置には金属シートを貼って塞ぎ、水がしみない様にシリコンでシールしました。
スピーカーグリルの裏にも金属シートを貼り・・
その上からセメントコーティングを施して固めました。
ドアの内張り裏のセメントコーティングはインナー取り付けの時に既に行われていました。
今までは純正位置のドアスピーカーの位置に合わせてこの位置にツイーターを付けていたのですが・・
スピーカーの位置が下がりリスナーまでの距離が増えたためにツイーターの位置も後ろに下げました。
付いているスピーカーの銘柄は同じですが、取り付け条件が変わったためにグローブボックス下のピュアコンのパーツの値を変えて音を合わせます。
棚からコイルを沢山持って来て、音を鳴らしながらあれこれと交換して音を追い込みます。
ツイーターとミッドのバランスが取れたら次はサイバーナビの13バンドイコライザーを調整します。
ツイーターのミッドのつながりを合わせる前にイコライザーを動かしてしまうと音の的を外してしまうので、あくまでつながりが優先でイコライザーは補正という考えで調整しています。
追伸
そういえば今から30年ぐらい前だったかトヨタのCMで、『いつかはクラウン』というキャッチフレーズがありましたが、多くのサウンドピュアディオのユーザーさんは『いつかはアウターバッフル』というふうに思われているそうです。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |